旨おつまみ☆絹揚げの生姜ニラあんかけ。

まる78 @cook_40216851
カリッと焼いた絹揚げにピリ辛なニラあんかけをかけて☆生姜とにんにくのパンチでお酒もご飯も進みます★厚揚げでもOK◎
このレシピの生い立ち
絹揚げを使って家族が好きそうな1品おかずに、私にとってはおつまみとして作りました。辛味を控えめにして個別で一味唐辛子を振れば、子供も大人も楽しめます☆
旨おつまみ☆絹揚げの生姜ニラあんかけ。
カリッと焼いた絹揚げにピリ辛なニラあんかけをかけて☆生姜とにんにくのパンチでお酒もご飯も進みます★厚揚げでもOK◎
このレシピの生い立ち
絹揚げを使って家族が好きそうな1品おかずに、私にとってはおつまみとして作りました。辛味を控えめにして個別で一味唐辛子を振れば、子供も大人も楽しめます☆
作り方
- 1
ニラ→根元の固い部分は細かく刻み、他は3~4㎝幅に切る
生姜→みじん切り
玉ねぎ→薄切り
人参→千切り、にそれぞれ切る。 - 2
☆と★はそれぞれあらかじめ合わせておく。
- 3
ごま油で刻んだニラの根元と生姜を炒め、香りが出てきたら玉ねぎと人参を加えて炒める。
- 4
野菜がしんなりしてきたら☆を加えて煮立たせる。水溶き片栗粉でとろみを付け2~3分加熱し、最後にニラを入れてさっと煮る。
- 5
絹揚げは油を引かずフライパンで表面がこんがりするまで焼き、4を絹揚げにかける。お好みでラー油や七味唐辛子をかけてどうぞ☆
- 6
※ コチュジャンは辛さの好みに応じて加減して下さい。味は少し変わりますが豆板醤を使ってもOKです。
- 7
※ ダシダの方が旨味・塩分強くオススメですが、無ければ鶏がらスープの素で代用OK。あんかけはちょっと濃い目&多めです。
コツ・ポイント
水溶き片栗粉でとろみを付けてから数分煮るとしっかり&キレイなあんかけに仕上がります。ニラはシナシナになりすぎないよう最後に入れてさっと煮る程度にして下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
麻婆風、豚肉と野菜のピリ辛中華あんかけ。 麻婆風、豚肉と野菜のピリ辛中華あんかけ。
野菜もたっぷり入った麻婆風のあんかけです。にんにくと生姜が効いたピリ辛味で食欲UP☆ご飯にかけて中華丼風にしても◎ まる78 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19793152