パープルクィーンで梅ジュース&梅ジャム♪

美智代のママ
美智代のママ @cook_40188319

パープルクィーンで作った鮮やかなピンク色のジュースです。使った梅でジャムも作りました。味はもちろんおいしくできました♪
このレシピの生い立ち
娘夫婦や孫達に今年の夏を上手に乗り切ってもらいたくて初挑戦しました。1歳半の孫はとても気に入ってもらえたようです。ジュースは水でも炭酸で割っってもカキ氷にそのままかけてもおいしく、ジャムは油淋鶏のタレ作りに使用したりと応用がきいて便利です。

パープルクィーンで梅ジュース&梅ジャム♪

パープルクィーンで作った鮮やかなピンク色のジュースです。使った梅でジャムも作りました。味はもちろんおいしくできました♪
このレシピの生い立ち
娘夫婦や孫達に今年の夏を上手に乗り切ってもらいたくて初挑戦しました。1歳半の孫はとても気に入ってもらえたようです。ジュースは水でも炭酸で割っってもカキ氷にそのままかけてもおいしく、ジャムは油淋鶏のタレ作りに使用したりと応用がきいて便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. パープルクィーン 1キロ
  2. 氷砂糖 1キロ
  3. ジャム用砂糖 大1
  4. ジャム用水 大1ほど

作り方

  1. 1

    梅は洗ってヘタを爪楊枝又は竹串で綺麗に取り除きよく乾かし、ジッパー付の袋に入れて一晩冷凍庫に入れ凍らせる。

  2. 2

    梅を凍らせている間に瓶やその他の使用するものはすべてを洗いアルコールで消毒する。瓶に凍った梅と氷砂糖を順番に入れる。

  3. 3

    毎日瓶を振って氷砂糖と梅をよく混ぜます。10日程で氷砂糖がすべて溶けて、梅はしわしわになって浮きます。

  4. 4

    梅とジュースを分け、ジュースの日持ちを良くさせたいので沸騰させない80度くらいの温度を保ち15分くらい煮る。

  5. 5

    アルミの鍋は使わず、ホーロー鍋やステンレス鍋、土鍋を使い煮詰めます。ジュースはちょっとトロミが付きました。色が綺麗です。

  6. 6

    使用して しわしわになった、梅の実から種を上手に取り除き水と砂糖を足し土鍋で弱火15分程煮詰めます。

  7. 7

    出来上がった梅ジャムは洗って消毒した瓶に保存します。

コツ・ポイント

梅を凍らせる事で浸透性が良いようです。凍った梅が解けだすと瓶の外側が濡れてきます置き場所の床が濡れてきますから気を付けてください。手間がかかるように思っていましたが、出来上がりを楽しみにしていると初心者の私でも案外楽にできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
美智代のママ
美智代のママ @cook_40188319
に公開
凝り性なので、自分が納得して 極めるまでは毎日でも作っちゃう(^O^)家族はいい迷惑(^^;)
もっと読む

似たレシピ