♫ココナッツオイルでグリーンタイカレー♫

隣のダーリンが、「前世はタイ人だ!!」と一心不乱に食べていた見た目はレッドなグリーンタイカレーです♫ペースト使用で簡単♫
このレシピの生い立ち
ココナッツオイルを料理に使いたくて作りました。
♫ココナッツオイルでグリーンタイカレー♫
隣のダーリンが、「前世はタイ人だ!!」と一心不乱に食べていた見た目はレッドなグリーンタイカレーです♫ペースト使用で簡単♫
このレシピの生い立ち
ココナッツオイルを料理に使いたくて作りました。
作り方
- 1
手羽元の骨に沿って2ヶ所包丁で切り込みを入れて、塩コショウ、お酒を軽く振っておいておく。(分量外)
- 2
オクラは毛をそいで頭を切り、茄子は輪切り、ピーマンは縦に4等分、ニンニク、生姜を細かく刻む。
- 3
ココナッツオイル、ニンニク、生姜、唐辛子を鍋に入れて香りが出るまで中火で炒める。
- 4
ココナッツオイルはコレを使用。必ず不純物が混ざっていない、エキストラバージンオイルを使う。
- 5
唐辛子はコレを使用。タイ料理には欠かせません。赤&青唐辛子酢漬けです。
- 6
香りが出たら、手羽元を入れて軽く炒める。表面が焼ける位。
- 7
茄子とピーマンを入れて軽く炒める。
- 8
ホールトマトを手で握り潰しながら入れる。弱火にし、小麦粉も入れて混ぜる。焦げない様に気をつけて。
- 9
グリーンカレーペーストを入れて混ぜ、ココナッツミルクを入れる。少し煮込む。
- 10
煮込んで肉に火を通し、ナンプラー、オクラを入れる。薄かったら塩で味を整えて完成。
- 11
♫あっさりが好みの方、ココナッツミルクやタイカレー初心者の方は、ココナッツミルクと水を半分ずつ入れてもいいです。
- 12
♫市販のカレー粉を少し入れるとぐっと食べやすくなるのでオススメです。カレー粉は入れすぎずに、塩で味を調整してね。
- 13
タイ料理の時は、タイ米(ジャスミンライス)を炊きます。炊いてる時からとてもいい香りがします。
コツ・ポイント
小麦粉を入れたら焦がさない様に気をつけてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
大好き!タイカレー(グリーンカレー) 大好き!タイカレー(グリーンカレー)
鶏肉のマイルドなコクで,辛味が苦手な母でも『これは美味しい〜!』と食べてくれます。2012/8/24 話題入り感謝☆ ちゃことゆうな -
-
こだわりのグリーンカレー(タイカレー) こだわりのグリーンカレー(タイカレー)
ゲーンキョワーン(緑の甘辛いスープ)を普段の食材で簡単につくりました♡クセになる美味しさです~是非試してね♪ いさこちん -
-
-
♪ ~タイカレー~ ♪グリーンカレー^^ ♪ ~タイカレー~ ♪グリーンカレー^^
辛いですがココナッツミルクの甘味と野菜の旨みにグリーンカレーの辛さがご飯にすごくマッチして元気が出ますo(*^▽^*)o~♪フォーなどの麺類にかけてもおいしいですよ!! のぶ太君
その他のレシピ