だしが絶品★豪快【鯛のアラ汁みそ仕立】♪

☆s4☆
☆s4☆ @m6s4h2

【働くママ】の旬料理(^^♪
冬から春にかけ旬の鯛!格安鯛のあらで!
美味しいダシの、具だくさん汁は
やめられませんね!

このレシピの生い立ち
鯛のアラで鍋を作った時に、家族にかなり評判が良く、とっても喜ばれたので、汁物にしてみました!

やっぱり好評!大絶賛の美味しさ!

だしが絶品★豪快【鯛のアラ汁みそ仕立】♪

【働くママ】の旬料理(^^♪
冬から春にかけ旬の鯛!格安鯛のあらで!
美味しいダシの、具だくさん汁は
やめられませんね!

このレシピの生い立ち
鯛のアラで鍋を作った時に、家族にかなり評判が良く、とっても喜ばれたので、汁物にしてみました!

やっぱり好評!大絶賛の美味しさ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鯛のあら 400g
  2. ●塩 適量
  3. 大根(いちょう切り) 200g
  4. ごぼう(ささがき) 50g
  5. 人参(いちょう切り) 100g
  6. じゃが芋(乱切り) 200g(2個)
  7. しいたけ(スライス 40g(4枚)
  8. 木綿豆腐(角切り) 150g(1/2丁)
  9. 小葱(小口切り) 1本
  10. ◆水 1000cc
  11. 昆布(20~25㎝) 1枚
  12. ◆酒 100cc(1/2カップ)
  13. ◇みりん 大さじ1
  14. ◇生姜チューブ 小さじ1
  15. ◇味噌 大さじ3~4

作り方

  1. 1

    鍋に◆の水と昆布を入れ1時間ほど放置。その間に・・・

  2. 2

    鯛のアラ両面に塩をふり15分ほど放置。

    その後、ボウルなどに入れます。

  3. 3

    【霜降りします】
    沸騰した湯を鯛が隠れる位入れ放置(10~15分。)
    表面が白っぽくなったら、さし水
    をして冷まします。

  4. 4

    血合いなどを綺麗に洗い流し、頭のウロコもしっかりとります。

  5. 5

    ◆の酒と鯛のアラを入れ弱火で煮込みます。15~20分。(沸騰直前で昆布をとりだします)

  6. 6

    鯛のアラも取り出し、ダシに使った頭意外(ヒレや骨のある部分)は身をほぐして鍋に入れます。
    骨が散らばると危険なので。

  7. 7

    鯛のダシが出た鍋に、火の通りにくい〇を入れ煮込みます。

  8. 8

    材料がやわらかくなったら、★と⑥の鯛のほぐし身を入れひと煮立させ、みりん、生姜を加え再度ひと煮立ち。

  9. 9

    火を止め、味噌を溶かし、器に盛ります。(お好みで)鯛の頭をのせ、小葱を散らしたら出来上がり!

  10. 10

    ※通常の具だくさん汁は、水800ccで作っていますが、煮込み時間が長いので蒸発分をふまえ多め。

  11. 11

    ※通常は水800ccに対し、味噌大さじ4で作っていますが、鯛のダシを活かし薄味に(お好みでどうぞ)。

  12. 12

       ・・・

  13. 13

    【2016.5.16】
     推薦レシピ
    「お味噌汁」

    のカテゴリに掲載して頂きました♪
     感謝☆感謝

  14. 14

    【2016.6.06】
    「アラ汁」の
    人気検索トップ10入りしました(^^♪
     感謝☆感謝

  15. 15

    【2016.9.28】
     推薦レシピ
    「鯛」のカテゴリに掲載して頂きました♪
     感謝☆感謝

  16. 16

    【2017.1.4】
    「あら汁」の
    人気検索トップ1位に入りしました(^^♪
     感謝☆感謝

  17. 17

    【2018.2.21】
    つくれぽ10件 
    「話題のレシピ」
    に仲間入り(^^♪
     感謝☆感謝

  18. 18

       ・・・

  19. 19

    <こんな1品も>

    鯛のカブト味噌鍋

    レシピID : 19939690

  20. 20

    <こんな1品も>

    鯛のあら汁醤油仕立て
    レシピID : 20107248

  21. 21

    <こんな1品も>

    リメイク:鯛のあら汁ソバ
    レシピID : 20188564

  22. 22

    <こんな1品も>

    鯛のあら汁雑炊
    レシピID : 17888924

  23. 23

    <こんな1品も>

    鯛めし&鯛のそうめん汁

    レシピID : 18265067

  24. 24

    <こんな1品も>

    鯛めし&鯛のそうめん汁

    レシピID : 18265067

  25. 25

    <鯛のあら活用:6>

    鯛のあら汁雑煮

    レシピID : 20424141

コツ・ポイント

※しっかりダシの出た昆布水を使用。
(余裕があれば3時間~1晩つけると尚良い)
※鯛の生臭みをとるため工程2~4は丁寧に。
 工程5、お酒はたっぷり(水:酒=10:1)
※工程6で子供も安心。
※鯛の頭をのせ豪快!豪華!食べる直前にとる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆s4☆
☆s4☆ @m6s4h2
に公開
【ワーママ】の【楽して、美味しく、喜ばれる!ママワザレシピ】を楽しみながら考案。そんなレシピで作る愛情たっぷりスピードおうちごはんと息子弁当も紹介しています。※良かったらブログにも遊びに来て下さいね(^^♪  (ブログURL http://ameblo.jp/s4-s4)
もっと読む

似たレシピ