ヘルシー!節約!ピリ辛中華炒り豆腐丼

bentao
bentao @cook_40236924

ヘルシーでお安くできますが、ごはんがすすむどんぶりです!
このレシピの生い立ち
大好きな豆腐ですが、そのままだとたんぱく過ぎて、ご飯がすすみにくい。そこでご飯が進むような丼を考えてみました。

ヘルシー!節約!ピリ辛中華炒り豆腐丼

ヘルシーでお安くできますが、ごはんがすすむどんぶりです!
このレシピの生い立ち
大好きな豆腐ですが、そのままだとたんぱく過ぎて、ご飯がすすみにくい。そこでご飯が進むような丼を考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豆腐 150g
  2. こんにゃく 1/3個
  3. 小松菜または青梗菜 1株
  4. 干し椎茸 1個
  5. ごま 小さじ2
  6. 炊いたご飯 どんぶり1杯分
  7. 調味料A
  8. 豆板醤 小さじ1/2
  9. すりおろしにんにく 少々
  10. 調味料B
  11. 干ししいたけの戻し汁 50cc
  12. しょうゆ 小さじ2
  13. 鶏がらスープの素 小さじ1/2
  14. 小さじ1
  15. 砂糖 ひとつまみ
  16. 片栗粉 小さじ1弱

作り方

  1. 1

    干し椎茸はあらかじめ水で戻しておく。

  2. 2

    こんにゃくは5mm角程度のサイコロ状に切る。戻した椎茸は軸を取り除き、かさを薄く切る。

  3. 3

    小松菜は2㎝幅程度に切る。

  4. 4

    鍋にお湯を沸かし、切ったこんにゃくを2分茹で、ざるにあげる。

  5. 5

    豆腐を器にいれ、荒く崩してレンジで500w2分加熱し、水切りをする。ざるにあげてしまうと楽です。

  6. 6

    フライパンにごま油をしき、豆腐を崩しながら炒める。強めの中火。調味料Aもここで加えよく炒める。

  7. 7

    ある程度豆腐の水分が飛んだら、こんにゃく、小松菜の順でフライパンにいれ炒める。

  8. 8

    炒まってきたら、混ぜた調味料Bをいれ、まぜ続ける。片栗粉に十分火を通したら、ご飯をよそった丼に盛り付ける。

コツ・ポイント

・豆腐はちゃんと水切りをしましょう。
・豆板醤はよく炒めるとおいしくなります。
・片栗粉は入れすぎたり、最後の過熱が甘いと、具がもったりしてしまうので気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
bentao
bentao @cook_40236924
に公開

似たレシピ