レンジ下茹でで時短!大根のそぼろあんかけ-レシピのメイン写真

レンジ下茹でで時短!大根のそぼろあんかけ

ほのぼの♪♪
ほのぼの♪♪ @cook_40245241

大根は煮るのに時間がかかるので下茹ではレンジを使用して時短します!ご飯が進む悪魔的メニューです(^-^)
このレシピの生い立ち
大根がたくさん手に入ったので、普段厚揚げで作っているレシピを大根にしたらとても美味しくできました♪

レンジ下茹でで時短!大根のそぼろあんかけ

大根は煮るのに時間がかかるので下茹ではレンジを使用して時短します!ご飯が進む悪魔的メニューです(^-^)
このレシピの生い立ち
大根がたくさん手に入ったので、普段厚揚げで作っているレシピを大根にしたらとても美味しくできました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人前
  1. 豚ひき肉 150g
  2. 大根 3分の1本
  3. ★醤油・みりん 各大3
  4. ★砂糖・酒 各大1
  5. ★和風だしの素 小1
  6. ★水 250ml
  7. 水溶き片栗粉 → 水 大2 + 片栗粉 大1 一番最初に混ぜておく。

作り方

  1. 1

    ※とろみがよくつくよう、一番最初に水溶き片栗粉を作っておきます。
    大根を厚さ1センチの半月切りにします。

  2. 2

    大根を大きめの耐熱皿に入れ、水を半分ぐらいまで入れてラップをし500wで6分加熱します。

  3. 3

    レンジをしている間に、ひき肉を油を敷いたフライパンで炒めます。
    多量に油が出てくるので軽くペーパーでとります。

  4. 4

    ★を混ぜて、レンジ加熱した大根と一緒にひき肉の鍋に入れます。

  5. 5

    アルミホイルなどで落し蓋をして20分中火で煮ます。

  6. 6

    一旦火を止めてから水溶き片栗粉をぐるりと入れて素早く混ぜます。
    そして再び火を入れて再沸騰したら完成です。

コツ・ポイント

➀ひき肉からは多量の油が出るので少し取り除いてください!最後の片栗粉の段階で分離してしまいます(汗)
➁水溶き片栗粉を入れたところはすぐに、手早く混ぜてください。ダマになってしまいます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほのぼの♪♪
ほのぼの♪♪ @cook_40245241
に公開
覚えやすい分量のメニューを考えてます(^^)簡単で美味しい料理のレパートリーを広げられるようにがんばります!
もっと読む

似たレシピ