常備菜♪ゴーヤのポン酢漬け

ミラベルの木 @cook_40128656
アクを取って絞って簡単にできるゴーヤのポン酢漬け☆
このレシピの生い立ち
ゴーヤをさっぱりいただきたくてポン酢につけるだけの簡単レシピを考えました。他のお料理で忙しくても、コンロがふさがっていても大丈夫♪
今回、熱湯に30分つけたので、色は渋めですが歯ごたえはシャキッと仕上がりました^ ^
常備菜♪ゴーヤのポン酢漬け
アクを取って絞って簡単にできるゴーヤのポン酢漬け☆
このレシピの生い立ち
ゴーヤをさっぱりいただきたくてポン酢につけるだけの簡単レシピを考えました。他のお料理で忙しくても、コンロがふさがっていても大丈夫♪
今回、熱湯に30分つけたので、色は渋めですが歯ごたえはシャキッと仕上がりました^ ^
作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切って、わたとタネを
スプーンなどで 取り除き、2mmの薄切りにしボールに入れる。 - 2
軽く塩もみし重石(小皿+グラスに水)をして10分経ったら、水で塩を洗い流しザルにあげる。
- 3
ゴーヤをボールに入れ、熱湯をゴーヤがかくれるくらい注ぎ蓋をして15~30分放置し好みの色食感でザルにあげ冷水にとる。
- 4
水にさらし濁ったら2~3回水を取り替えアクをとり、手で水気を固く絞り保存容器に入れポン酢をそそぐ。
- 5
軽く混ぜゴーヤをポン酢になじませてから、器に盛りかつおぶしを添え、好みでゆず、すだち等を絞っていただく。
コツ・ポイント
ゴーヤを最後にしっかり絞ると、ポン酢が水っぽくならずにお味がしっかりつきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19797294