【秋の味覚】3種のきのこスパイスカレー

天籟(てんらい)
天籟(てんらい) @cook_40264579

きのこの香りとスパイスの香りの本格カレーです。きのこの食感が食べ応えあります。
カレー粉だけでも作れます。

このレシピの生い立ち
贅沢にきのこを使ったカレーを作りました。インドカレーだとマッシュルームのカレーはありますが、いろんな種類のきのこを入れられるのは日本ならではと思い考案しました。

【秋の味覚】3種のきのこスパイスカレー

きのこの香りとスパイスの香りの本格カレーです。きのこの食感が食べ応えあります。
カレー粉だけでも作れます。

このレシピの生い立ち
贅沢にきのこを使ったカレーを作りました。インドカレーだとマッシュルームのカレーはありますが、いろんな種類のきのこを入れられるのは日本ならではと思い考案しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. エリンギ 150グラム
  2. ホワイトマッシュルーム 150グラム
  3. しめじ 1株
  4. 玉ねぎ 大きめ1個
  5. ホールトマト缶 200グラム
  6. にんにく 1かけ
  7. しょうが 1かけ
  8. 小さじ1
  9. パクチー(なければ省略) ひとつかみ
  10. サラダ油 大さじ2
  11. 自家製ガラムマサラ(なければ省略) 小さじ1
  12. ○クミン(ホール) 小さじ1/2
  13. ○カルダモン(ホール) 5個
  14. ○クローブ(ホール) 5個
  15. ○カシアシナモンスティック 4センチ
  16. ★コリアンダー(パウダー 大さじ1
  17. ★クミン(パウダー 小さじ1
  18. ★ターメリック(パウダー 小さじ1/2
  19. ★ブラックペッパー(パウダー 小さじ1/2
  20. ★ホワイトペッパー(パウダー 小さじ1/2
  21. ★カイエンペッパー 小さじ1/2
  22. ※上記の○★スパイスがない場合、カレー粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    エリンギは横に半分に切ってから5ミリ厚に切る、マッシュルームは縦半分に、しめじは石づきを切って一口大にさく

  2. 2

    玉ねぎはみじん切りにして、にんにくとしょうがはすりおろす

  3. 3

    カルダモンは殻に切れ込みを入れ、クローブは2、3当分にし、シナモンスティックは大きめに割る

  4. 4

    フライパンを火にかけずに、サラダ油と○スパイス全量を入れ、それから弱火にする

  5. 5

    シナモンからの泡が少し落ち着いてきたら、みじん切りにした玉ねぎと塩全量を入れ、強火にし炒める

  6. 6

    玉ねぎが黄金色になったら中火にし、にんにくとしょうがを入れ軽く炒める

  7. 7

    中火のままホールトマト缶200グラムを入れ、木べらでつぶしながら更に3分程度炒める

  8. 8

    トマトの硬い部分がなくなったら、★スパイスを全て入れ、混ぜ合わせる

  9. 9

    スパイスの香りが立ってきたらエリンギ、マッシュルーム、しめじを全て投入する

  10. 10

    ペーストときのこ類を絡めるように混ぜ合わせる

  11. 11

    分量外の水1/2カップを加え軽く混ぜ、蓋をして5分程度煮込む(中火)

  12. 12

    蓋を外すと水分が増しているので煮て好みの硬さにし、ガラムマサラ(レシピID : 19820808)があれば小さじ1入れる

  13. 13

    味を見ながら、必要に応じて分量外の塩を少量ずつ足す

  14. 14

    器にご飯を盛り付け、出来上がったカレーを盛ったら、パクチーを飾って完成

  15. 15

    2017/10/19
    付け添えのタンドリーチキンのレシピを掲載しました。レシピID : 20031929

コツ・ポイント

カレー粉で作る場合は手順8で大さじ2加える。
カイエンペッパーは小さじ1/2で中辛です。甘口は省略、辛口なら小さじ1に調整してください。
手順12で煮込みすぎるとあっという間に水分が蒸発してしまうので、カレーの様子をよく見てください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
天籟(てんらい)
に公開
新作のレシピがなくてすみません。そのうち書く時間ができたら書こうと思います。ココナラを始めましたので、良ければご覧ください。
もっと読む

似たレシピ