香り立つ!大葉とカリカリ梅の炒り豆腐

ルルノエ
ルルノエ @cook_40112261

大葉とごま油の香りとカリカリ梅の食感でご飯が進みます。
大葉の大量消費に♪豆腐1丁に20〜30枚使えます♪
このレシピの生い立ち
栽培して大量に収穫した大葉を使えないかと考えました。

香り立つ!大葉とカリカリ梅の炒り豆腐

大葉とごま油の香りとカリカリ梅の食感でご飯が進みます。
大葉の大量消費に♪豆腐1丁に20〜30枚使えます♪
このレシピの生い立ち
栽培して大量に収穫した大葉を使えないかと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 大葉 20枚〜
  3. 干しエビ又は干しオキアミ(ちりめんじゃこでも) 一掴み
  4. カリカリ梅 5〜6粒
  5. 少々
  6. ごま 適宜
  7. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    豆腐を適当に崩し、キッチンペーパーにくるんレンジで1分30秒程温め、水気を切る。

  2. 2

    大葉は茎を取り、1cm位の細切りに。
    カリカリ梅の実を削いで、荒く切る。

  3. 3

    熱したフライパンにごま油をしき、豆腐を崩しながら、水分を飛ばす。

  4. 4

    豆腐の水分が飛んで少し焼き色がついたら、干しエビ又は干しアミを入れ、塩で味を整える。

  5. 5

    鍋肌から醤油を少々入れ、香り付けし、カリカリ梅の実と大葉を入れ、軽く馴染ませたら、出来上がり!

コツ・ポイント

豆腐をしっかり水切りしてビショビショにしない
干しエビ,アミがなければちりめんじゃこでもok

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ルルノエ
ルルノエ @cook_40112261
に公開

似たレシピ