手羽元の梅マヨ煮

⭐つきあかり⭐
⭐つきあかり⭐ @cook_40243806

梅干し効果でさっぱり柔らか
マヨネーズでコク追加
暑い季節に
このレシピの生い立ち
お酢を使うのにちょっと飽きたので
夏向けに新しい味付けを考えてみました
同じような効果を考えて梅干しとお酒で柔らかい仕上がりを目指しました

手羽元の梅マヨ煮

梅干し効果でさっぱり柔らか
マヨネーズでコク追加
暑い季節に
このレシピの生い立ち
お酢を使うのにちょっと飽きたので
夏向けに新しい味付けを考えてみました
同じような効果を考えて梅干しとお酒で柔らかい仕上がりを目指しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 手羽元 8本前後
  2. マヨネーズ 大さじ3
  3. 梅干し 中3~4個
  4. 50cc
  5. 50cc
  6. みりん 大さじ2
  7. 醤油 大さじ1
  8. 砂糖 小さじ2
  9. おまけ 大葉 少々(無くても)

作り方

  1. 1

    種を除いた梅干しを包丁で叩いてペースト状にする

  2. 2

    マヨネーズ以外の調味料と梅干しペーストを合わせておく

  3. 3

    フライパンにマヨネーズ投入
    中火で点火し
    手羽元を入れてマヨネーズに絡めながら焼いていきます

  4. 4

    手羽元に軽く焼き目がついてきたら
    合わせておいた調味料を投入し
    すぐに蓋をする
    火を弱めの中火以下にして10~15分煮る

  5. 5

    10~15分たったら蓋を開け
    手羽元の上下を返し
    再び蓋をして同分弱火で煮る
    火力が強いと水分が無くなっちゃうので注意

  6. 6

    10~15分たったら蓋を開け
    火力を中火にし
    水分を飛ばしながら
    手羽元に汁を絡めていく

  7. 7

    今日は大葉があったので
    細かく刻み
    仕上げに投入
    軽く炒めたら完成

  8. 8

    盛り付けて出来上がり

  9. 9

    加熱時間は手羽元の肉付きで加減してください
    今回は肉付き貧弱だったので15分かけたら長かったみたい

コツ・ポイント

弱めの火力で煮ること

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
⭐つきあかり⭐
⭐つきあかり⭐ @cook_40243806
に公開
2人暮らしなので、2人分レシピがメインです。お一人様分の時もあり。基本面倒くさがりなので、難しいことは無しで。(^o^;)ニックネームは近年気に入っているお米の品種名です☆大粒で、コシヒカリと同じか、それ以上の食味♪の美味しいヤツ♪なれど、少しコシよりお安いの♪見かけたらお味見くださいませ!
もっと読む

似たレシピ