春の味、白菜の菜花の中華風和え物

ペッシェスパーダ @cook_40055180
調味料2つでとっても簡単、やさしい味の中華風和え物です。
このレシピの生い立ち
白菜の菜花というものを知りませんでした。たまたま見かけ買ってみました。まずはシンプルに食べようと和え物にしたところ、菜の花とちがって苦味もなく、あらイケるわ。
春の味、白菜の菜花の中華風和え物
調味料2つでとっても簡単、やさしい味の中華風和え物です。
このレシピの生い立ち
白菜の菜花というものを知りませんでした。たまたま見かけ買ってみました。まずはシンプルに食べようと和え物にしたところ、菜の花とちがって苦味もなく、あらイケるわ。
作り方
- 1
白菜の菜花は洗い、しょうがは千切りにする。
- 2
茎に十文字に切り込みを入れる。
- 3
ビニール袋に入れレンヂでチン(葉物野菜)水に取り、水気を絞って食べやすい長さに切る。
- 4
ボウルに白菜菜花と千切りしょうが、鶏ガラスープを入れ和える。
- 5
しばらく置いて、味を馴染ませ、ごま油を加えさっと混ぜる。
コツ・ポイント
鶏ガラスープは顆粒状なので、味を馴染ませる(溶ける)時間が少し必要です。量はお好みで加減してください。白菜菜花だけでなく、ほうれん草など葉物野菜を中華風にしたいとき、この味つけは重宝します。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19804404