豚挽き肉のスタ丼(ピリ辛ニンニク醤油味)

タワ師
タワ師 @cook_40054183

スタ丼人気店の思い出。豚挽き肉とピーマン長ねぎ玉ねぎを使い、ニンニクと醤油に唐辛子を加えピリ辛で甘さ控えめのスタミナ丼。
このレシピの生い立ち
昔いつも自転車で走っていた国立近辺で食べたスタ丼の店がありました。
予想より甘い味付けは美味しかったですが、それほど凝った味付けではなく、翌日家でほとんど同じ味を再現しました。

昼間、店に主婦達が入っていたのが印象的でした。

豚挽き肉のスタ丼(ピリ辛ニンニク醤油味)

スタ丼人気店の思い出。豚挽き肉とピーマン長ねぎ玉ねぎを使い、ニンニクと醤油に唐辛子を加えピリ辛で甘さ控えめのスタミナ丼。
このレシピの生い立ち
昔いつも自転車で走っていた国立近辺で食べたスタ丼の店がありました。
予想より甘い味付けは美味しかったですが、それほど凝った味付けではなく、翌日家でほとんど同じ味を再現しました。

昼間、店に主婦達が入っていたのが印象的でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2人分
  1. 具材
  2. 豚挽き肉(薄切り・こま肉でもOK) 100g
  3. ガーリック(ニンニク粉末 小さじ1~1.5杯
  4. ピーマン 1個
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. 長ねぎ 1/2本
  7. 輪切り唐辛子(鷹の爪・無ければ一味唐辛子) 少々
  8. サラダ油(炒め用) 大さじ1
  9. 合わせ調味料
  10. 醤油 大さじ1
  11. 大さじ1
  12. みりん 大さじ1
  13. 塩・コショー 各少々
  14. 旨味調味料(味の素など) 少々
  15. 仕上げ
  16. 白ごま 適量
  17. 生卵(または温泉玉子 1個
  18. お店で食べる味とは若干異なるでしょうがほぼ同じ。意外と簡単に出せる味です。

作り方

  1. 1

    輪切り唐辛子がなければ鷹の爪(赤唐辛子)1本分をハサミで輪切りしておきます。種は入れると辛くなります。通常除きます。

  2. 2

    ピーマンは細切り、玉ねぎは薄切り、長ねぎは斜め切りにします。

  3. 3

    合わせ調味料を合わせておきます。
    輪切り唐辛子・ガーリック・豚挽き肉も準備。

  4. 4

    丼にご飯をよそっておきます。

  5. 5

    フライパンを温めてサラダ油をひき、ピーマン・玉ねぎ・長ねぎと輪切り唐辛子(適量)を、強火で1~2分炒めます。

  6. 6

    豚挽き肉を入れ、ガーリックを加えて中火~強火で炒めます。
    肉の赤身が消えたら、合わせ調味料を加えて炒め合わせます。

  7. 7

    炒めた物を丼のご飯の上に広げ、白ごまを振りかけます。
    その上に温泉卵を割り入れて完成です。

  8. 8

    ★温泉玉子の作り方
    小鍋でお湯を沸騰させて火を止める。生卵を静かに入れ15分程度放置します。調理前に用意すれば簡単。

  9. 9

    ◎豚肉なら挽き肉以外でもOK。牛豚合い挽き肉でもOK。牛肉・鶏肉では味が変わります。

  10. 10

    ◎お店で食べたスタ丼には生卵が載って出てきました。温泉玉子は必須ではありません。

  11. 11

    .

  12. 12

    .

コツ・ポイント

準備をしっかりして始めれば、炒めから完成まではすぐです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タワ師
タワ師 @cook_40054183
に公開
自分の生きる人生を愛せ。 自分の愛する人生を生きろ。 by ボブ・マーリー1964年生 辰年 B型 タワ師またはヨコ爺note https://note.com/yokozzライブドアブログ https://yokogy.livedoor.blog/YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@noriyoshinツイッターX https://x.com/yokozizi
もっと読む

似たレシピ