簡単!いつもと一味違うコクのお味噌汁☆改

いつものお味噌汁の具を、茹でる前に胡麻油で炒めたら、アクは減って甘味と旨味が出てる気がする!? オススメです☆
このレシピの生い立ち
時短を狙って炒めてみたら、ラーメン屋で食べた不思議にコクのある味噌汁に近づいて好評だったので定番化しました!とりわけ旦那が喜んでるのが嬉しいです。
茄子の味噌汁の時、色素が染みだして真っ黒になるのを防ぐことも出来ました
簡単!いつもと一味違うコクのお味噌汁☆改
いつものお味噌汁の具を、茹でる前に胡麻油で炒めたら、アクは減って甘味と旨味が出てる気がする!? オススメです☆
このレシピの生い立ち
時短を狙って炒めてみたら、ラーメン屋で食べた不思議にコクのある味噌汁に近づいて好評だったので定番化しました!とりわけ旦那が喜んでるのが嬉しいです。
茄子の味噌汁の時、色素が染みだして真っ黒になるのを防ぐことも出来ました
作り方
- 1
野菜を適当に切る
- 2
なすはたっぷりの油で両面じっくりと炒めます
他の材料も足してよく炒めます(火の通りの悪いものは3、4分チンもあり) - 3
焦げそうな時、もやしやキャベツなど水気の多い野菜や水やみりんを足してなるべく炒めます。
- 4
野菜が(もやしは嵩が半分になるくらいまで)炒まったら
水をいれて、沸騰したらいつも通りにだしを入れて味噌を溶かします。 - 5
さつまいもやカボチャは、お好みで大さじ2の油でカリッと下揚げしときます。
写真:カボチャ、にら、万願寺etc - 6
取り置きしてた揚げ物や薬味があれば足して出来上がりです。
- 7
ざく切りキャベツをじっくり炒めたものもすごく美味しいです☆
キャベツ、しめじ、人参、玉ねぎ
- 8
写真を茄子のお味噌汁に変更しました
汁が黒くならず、なすが香ばしい。原点回帰しましたなす、玉ねぎ、にんじん
コツ・ポイント
緑と赤と穀物が入れば、だいたい彩りも栄養バランスも良い気がします☆
胡麻油が高いので、サラダ油と混ぜて使ってます。
ニラやピーマン、パプリカやコーンだって美味しいです!
丼に入る準メインのお味噌汁です!
野菜の味を活かす薄味仕立てです。
似たレシピ
-
-
-
-
お味噌汁★ごま油香るあさりのお味噌汁 お味噌汁★ごま油香るあさりのお味噌汁
いつものあさりのお味噌汁、最初にごま油でちょっと炒めてからいつもと同じ手順でするだけで、こっくりごま油香るお味噌汁に♪ プユプユ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ