ビーツと茹で卵で恐竜の卵!?

Kimidorifk
Kimidorifk @cook_40171847

真っ白な茹で卵。ビーツでひび割れ模様を入れてみました。ハロウィンパーティーにいかがですか?
このレシピの生い立ち
面白いかな、、、と思って作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 茹で卵 2個~
  2. ビーツ(中サイズ) 1/4個
  3. 少々

作り方

  1. 1

    皮を剥いたビーツを乱切りにし、酢を入れた水で茹でる→茹で汁が真っ赤になったら火を止めて、冷ます

  2. 2

    固茹で卵を作る

  3. 3

    スプーンの背などで卵の表面にヒビを入れる
    ※剥いてしまわないように注意

  4. 4

    1の茹で汁に日ヒビを入れた卵をいれ、一晩冷蔵庫で放置

  5. 5

    断面はうっすらピンク色です。
    ビーツの味はしません。

コツ・ポイント

ヒビを綺麗に入れておくと、できあがりも綺麗にヒビ割れ模様になります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Kimidorifk
Kimidorifk @cook_40171847
に公開
群馬県高山村で有機農業をしています。自然にできるだけ寄り添った方法で、「おいしい、やさしい、ここちよい」をコンセプトに伝統野菜やビーツを作っています。「体にフィットする野菜、野菜加工品」を目指しています☆HP→http://kimidorifarm.com ブログ→http://ameblo.jp/asanomago/
もっと読む

似たレシピ