なめこde八宝菜【片栗粉不要】

kazomag
kazomag @cook_40047184

野菜たっぷり中華といえば八宝菜!
とは言え片栗粉は高カロリー…でもトロミがなきゃ只の野菜炒めだし…そんな方におすすめ!
このレシピの生い立ち
一度、野菜炒めになめこを入れたら図らずも八宝菜のようにとろみが出たので、それの応用です。
糖質制限やダイエット中の方で、片栗粉等を控えたい時にぜひどうぞ!

なめこde八宝菜【片栗粉不要】

野菜たっぷり中華といえば八宝菜!
とは言え片栗粉は高カロリー…でもトロミがなきゃ只の野菜炒めだし…そんな方におすすめ!
このレシピの生い立ち
一度、野菜炒めになめこを入れたら図らずも八宝菜のようにとろみが出たので、それの応用です。
糖質制限やダイエット中の方で、片栗粉等を控えたい時にぜひどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 白菜 1/8玉くらい
  2. なめこ 200g
  3. たけのこ水 120g
  4. 豚モモ肉 100g
  5. うずら卵水 6個
  6. ピーマン 2個
  7. 人参 1/2本
  8. カニカマ 小4本
  9. 中華スープの素(ペースト) 大さじ1
  10. 醤油 大さじ1
  11. オイスターソース 小さじ1
  12. ゴマ 小さじ1
  13. 塩・こしょう 適量
  14. 100cc

作り方

  1. 1

    野菜と肉をお好きな大きさに切っておく
    材料は手元に用意しておきましょう

  2. 2

    炒め鍋(またはフライパン)にゴマ油をひいて熱し、塩と胡椒を振りつつ、火の通りにくいものから炒める

  3. 3

    おおかた炒められたら、なめこ、水、中華だしの素、オイスターソース、醤油を入れてとろみが出るように鍋をふる

  4. 4

    とろみが出たら最後に塩胡椒で味を整えて出来上がり

コツ・ポイント

とろみは、なめこで出します。
”え!八宝菜になめこ?”と思われる方もいると思いますが、なめこはキノコですから入っててもおかしくないですし、あの食感はなかなかいいですよ。
だいたいこの分量で作って総カロリー600kcal弱です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kazomag
kazomag @cook_40047184
に公開
昭和42年生、H24年11月に結婚し、嫁と二人暮らしの自営業です。太ってます。とても太ってます。頑張ります。私のHP… https://kazomag.jp/
もっと読む

似たレシピ