鮭ぶしぽん酢で南蛮漬け

鮭乃蔵永徳 @cook_40254299
鶏肉や青魚を揚げて漬け込みました。野菜も一緒にとれる簡単さっぱりメニューです。
このレシピの生い立ち
祖父が漁師だったこともあり食卓は魚が多く出ました。昔は苦手だった魚も今では好んで食べるようにしています。鮭ぽん酢で簡単に味付けできるので作ってみました。
鮭ぶしぽん酢で南蛮漬け
鶏肉や青魚を揚げて漬け込みました。野菜も一緒にとれる簡単さっぱりメニューです。
このレシピの生い立ち
祖父が漁師だったこともあり食卓は魚が多く出ました。昔は苦手だった魚も今では好んで食べるようにしています。鮭ぽん酢で簡単に味付けできるので作ってみました。
作り方
- 1
『三面川の鮭ぶし』シリーズ。今回はこの商品を使いました。
- 2
アジは内臓をとり洗って水気をとり片栗粉を打ちます。160度の油で揚げその後180度で二度上げにします。
- 3
南蛮漬けのたれは材料を全て混ぜ合わせておきます。2で揚げたアジと野菜類を加え味をなじませます。
- 4
冷蔵庫で一晩つけ込み器に盛り付けて出来上がりです。
コツ・ポイント
今回はアジを使いましたが、切身の魚や鶏肉などでもおいしくいただけます。お試しください。
酸味が強いものがお好きでしたら醤油と酢を加え調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19826550