いちごシロップとオマケのプリザーブ

とっても簡単、手作りいちごシロップ。使い道はイロイロ!
このレシピの生い立ち
ゼリーやグミの色付けに食紅ではなく手作りの天然の赤色が欲しかったので、イチゴでシロップを作ってみようと思い立って。プリザーブはもっと煮詰めてジャムにしても良いし、このままでもレアチーズケーキに添えて食べても美味しいです。
いちごシロップとオマケのプリザーブ
とっても簡単、手作りいちごシロップ。使い道はイロイロ!
このレシピの生い立ち
ゼリーやグミの色付けに食紅ではなく手作りの天然の赤色が欲しかったので、イチゴでシロップを作ってみようと思い立って。プリザーブはもっと煮詰めてジャムにしても良いし、このままでもレアチーズケーキに添えて食べても美味しいです。
作り方
- 1
新鮮な苺をきれいに水洗いしてヘタを切り落とし、小さめのものは半分に、大きめのものは4分割に切る。
- 2
大きめの鍋に、切った苺と砂糖を入れて、まんべんなく全体に混ざるようにまぶす。
- 3
1〜2時間ぐらい放置しておくと、水分が出て来るので、全体を混ぜる。
- 4
そのまま鍋に蓋をして、一晩置いておく。(仕込みを寝る前にすると良い。) 朝になるとさらに苺から水分が出ている。
- 5
鍋を火にかけて沸騰してきたらアクを取りつつ、レモン汁を加え、弱火で更に15分程度煮る。アクは数回に分けてこまめにすくう。
- 6
苺を煮ている間に、保存用ガラス瓶を大きめの鍋で煮て煮沸消毒しておく。ジョウゴとザルも熱湯をかけて消毒しておく。
- 7
火を止めて、苺の実とシロップをざるで分ける。
- 8
ジョウゴにクッキングペーパーを敷いて、漉しながら瓶に入れる。小ぶりのシャモジを使ってジョウゴに移すとこぼれない。
- 9
5オンス(約150ml弱ぐらい)の瓶4本分弱のシロップが出来ました。
- 10
鍋に残った実はシロップを濾しているうちに冷めてしまっているので、小鍋に移してもう一度さっと煮立てて火を止めて瓶に移す。
- 11
苺2パックからこれだけのシロップとプリザーブが出来ました。
- 12
プリザーブをレアチーズケーキのトッピングに使ってみました。
- 13
苺シロップ100ccにレモン汁を大さじ1〜2、ゼラチン5gを振り入れ、熱湯を100~120cc入れて苺ゼリーを作りました
コツ・ポイント
使い道はイロイロ!ソーダ割りやカクテルに入れて飲むもよし、ゼリーやグミやムースの色付けに使うもよし。プリザーブはプレーンヨーグルトに入れても、レアチーズケーキに添えても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
同時に作れる☆イチゴジャムイチゴシロップ 同時に作れる☆イチゴジャムイチゴシロップ
イチゴジャムとイチゴシロップ両方同時に作れます。シロップはイチゴミルクやアイス、ソーダに入れておやつに♪ yuurrk -
-
手作り苺シロップ&シロップ後の苺ジャム 手作り苺シロップ&シロップ後の苺ジャム
苺と砂糖を交互にいれて、放置するだけで出来るチョー簡単美味な苺シロップ♡シロップ後の苺で美味しいジャムも手作り♬ みにぱぐ214
その他のレシピ