七夕におすすめ☆天の川のクリーム杏仁豆腐

天の川ようかんのアレンジレシピとして作りやすいグラスデザートを作りました。簡単なのにきれいで感動します(^▽^)
このレシピの生い立ち
七夕ゼリーはちょっと子供っぽ過ぎるし、ようかんはあまり得意じゃない、難しいのや材料多いのは困るという方にデコレーションしやすい杏仁豆腐レシピを作りました。グラスに流すので型から出す時崩しちゃう失敗もありません。
七夕におすすめ☆天の川のクリーム杏仁豆腐
天の川ようかんのアレンジレシピとして作りやすいグラスデザートを作りました。簡単なのにきれいで感動します(^▽^)
このレシピの生い立ち
七夕ゼリーはちょっと子供っぽ過ぎるし、ようかんはあまり得意じゃない、難しいのや材料多いのは困るという方にデコレーションしやすい杏仁豆腐レシピを作りました。グラスに流すので型から出す時崩しちゃう失敗もありません。
作り方
- 1
アラザンは熱湯で溶かしておきます。レンジで加熱はNGです。
- 2
今回はこちらの杏仁豆腐ミックスを使いましたがお好みのものでどうぞ。
- 3
小鍋にクリーム以外の杏仁材料を入れよくかき混ぜます。
- 4
中火にかけ沸騰するまでかき混ぜます。しっかり沸騰したら火を止めます。
- 5
生クリームを加えて混ぜます。鍋底を氷水につけてあら熱を取ります。
- 6
グラスと容器を用意します。別容器は模様分の杏仁液を取り分けるためです。
- 7
グラスに杏仁液を流し、少量は器に取り分けます。グラスは冷蔵庫に、器はそのまま冷まします。
- 8
ゼラチン・砂糖・水・レモン汁をレンジで1分半加熱し、色を着けるために半量ずつに分けます。
- 9
半量分をさらに4つに分け、薄い青・赤・紫・やや濃い青のゼリー液を作ります。食用色素の赤と青で紫ができます。
- 10
残り半量は2つに分け、半分は溶かしたアラザンを混ぜ、残りはシロップと食用色素で濃い青を作ります。
- 11
色を着けた4色のゼリーは冷蔵庫で冷やし、固まったらフォークで崩してクラッシュゼリーにします。
- 12
固まった杏仁の上にクラッシュゼリーを散らします。天の川のように見える部分を少し残すようにします。
- 13
取り分けていたゆるい杏仁液を隙間に流すようにして、ところどころ散らします。
- 14
周囲に濃い青のゼリー液を流すと白と混じりあって綺麗です。流したら冷蔵庫に入れて表面を固めます。
- 15
アラザン入りゼリーを表面に流し、1時間ほど冷やしミントを添えて完成です。
- 16
ようかんと違って「流す・冷やす」
の繰り返しが多いですがあせらずゆっくり作業できます。 - 17
若干異なる部分もありますが動画も公開中です。
- 18
ニコニコ動画版→https://www.nicovideo.jp/watch/sm35350388
- 19
YouTube版→https://youtu.be/CnWjTSLpmqY
- 20
好評の天の川ようかんレシピ→ID:20086650
- 21
天の川チョコムースケーキレシピ→ID:19834748
- 22
2021/7/7話題のレシピ、7/14に人気検索「杏仁豆腐」で1位にランクインしました。ありがとうございます!
コツ・ポイント
杏仁は箱に記載されている分量より少なめですがゼリーの水分もあるので合わせてちょうどいい感じです。市販のものにアレンジしたい場合はゼリーの一部を取り分け牛乳やコーヒーフレッシュを少量混ぜてデコレーションするといいですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
夏にぴったり!スイカの杏仁豆腐風デザート 夏にぴったり!スイカの杏仁豆腐風デザート
夏向きの杏仁豆腐風デザートです♪アーモンドエッセンスを入れなくても、スイカミルクデザートとして楽しめます♪ ゆーこゃん -
-
その他のレシピ