YU2ママてき佃煮昆布

YU2ママてき食生活 @cook_40129413
だしを取った後の昆布には食物繊維・旨味、かつお節にはカルシウム・旨味がまだまだ残っています。最後までいただきましょう。
このレシピの生い立ち
寒い時期 鍋物に使う昆布がもったいないと昆布がたまったら佃煮にしていましたが、やはりカツオと一緒にしたほうが味がいいようです。
作り方
- 1
昆布は好きな大きさにカットする。
- 2
かつお節はキッチンペーパーに広げて電子レンジにかける。
600Wで1分かけて混ぜるを繰り返して、カラカラにする。 - 3
カラカラになったら キッチンペーパーで包んで、揉んで粉にする。
- 4
昆布の鍋にたっぷりの水と酒を入れて、昆布が柔らかくなるまで1時間半から2時間くらいかけてコトコト煮る。
- 5
柔らかくなったら砂糖・醤油・みりんで味をつける。
- 6
煮汁が泡立つくらい煮詰めたら、カツオの粉を加えてよくからめる。
コツ・ポイント
昆布はしっかり柔らくなるまで煮る。
カツオを粉にするときは、1分ごとに混ぜて乾き加減を見る。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単佃煮~出汁をとった後の昆布と椎茸で~ 簡単佃煮~出汁をとった後の昆布と椎茸で~
出汁をとった後の昆布と干し椎茸を炊飯器で、無添加の素朴な佃煮が簡単に出来ます。出汁を取った後でも栄養価はまだまだあります ゆみこ’Sキッチン -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19833308