活力なべ☆圧力鍋で大根と油揚げの煮物

Yotuba*
Yotuba* @cook_40266670

大根を煮た後に油揚げを入れるので煮汁は殆ど残りません
調理は高圧圧力鍋のスーパー活力なべを使いました
このレシピの生い立ち
残る煮汁が勿体ないので最小限の調味料と水で作れないものかと考えました

活力なべ☆圧力鍋で大根と油揚げの煮物

大根を煮た後に油揚げを入れるので煮汁は殆ど残りません
調理は高圧圧力鍋のスーパー活力なべを使いました
このレシピの生い立ち
残る煮汁が勿体ないので最小限の調味料と水で作れないものかと考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 250g
  2. 油揚げ 4枚
  3. 砂糖 大匙1/2
  4. みりん 大匙3/4
  5. 醤油 大匙3/4
  6. 粉末だし 少々
  7. 100cc
  8. スーパー活力なべなので水は100ccですが他の圧力鍋の場合は調節して下さい

作り方

  1. 1

    大根は1.5cm厚のイチョウ切り
    油揚げは対角線で二等分か四等分

  2. 2

    スーパー活力なべに大根と砂糖を入れてよく混ぜて砂糖を絡ませる
    続いてみりんを絡ませ、醤油も絡ませ、粉末だしも絡ませる

  3. 3

    砂糖を先に絡ませることで味の染みがよくなるそうです
    少ない煮汁なので調味料を絡ませ、大根の上に調味料を載せる感じで味付

  4. 4

    大根を平らに並べ直して落とし蓋をして落とし蓋の回りからそっと水を入れる
    蓋をして高圧にセット

  5. 5

    IHコンロの1450Wで点火
    錘がしっかり揺れたら一呼吸置いて消火
    ※高圧で1分加圧すると軟らか過ぎるのでほんの少し加圧

  6. 6

    圧が抜けたら蓋を開け、落とし蓋を取り除き、大根を上下ひっくり返して煮汁に浸ける

  7. 7

    油揚げを空いてる所に入れて中火で一煮立ちさせて煮汁を吸わせ消火
    少し放置すると煮汁は大根と油揚げに染みて殆どなくなります

  8. 8

    ※W数はIHコンロによって火力に違いがあるかもしれませんが、参考までに記載しました

コツ・ポイント

調味料をしっかり絡ませてから加熱調理を開始します
片手を使って満遍なく絡ませると早いです
水は圧を掛ける為に入れるので調味料と混ぜる必要はありません
加圧時間が短いので水も少なくて済みます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Yotuba*
Yotuba* @cook_40266670
に公開
極普通の専業主婦で面倒なことは好きではないのでどうやって簡単にするかあれこれ考えて今日まで来ました圧力鍋を使うようになったのもコトコト煮込むのが面倒だったから3個目に購入したスーパー活力なべは高圧多層鍋なので更に時短で無油調理、無水調理、保温調理と色々な調理にも大活躍!ブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/yotubamituketa/には圧力鍋の選び方、比較等も記載
もっと読む

似たレシピ