簡単おいしい!ズッキーニの肉詰めスープ♪

クセがなく、しっとり、美味しいズッキーニの、超おすすめレシピです♪
このレシピの生い立ち
数年前に外国に旅行に行った時、ステイ先の友達のお母さんがズッキーニの肉詰めを作ってくれました。今回のレシピは、それを私なりに簡単にアレンジしたものです。
簡単おいしい!ズッキーニの肉詰めスープ♪
クセがなく、しっとり、美味しいズッキーニの、超おすすめレシピです♪
このレシピの生い立ち
数年前に外国に旅行に行った時、ステイ先の友達のお母さんがズッキーニの肉詰めを作ってくれました。今回のレシピは、それを私なりに簡単にアレンジしたものです。
作り方
- 1
ズッキーニを食べやすい大きさに輪切りにします。今回は、20cmぐらいの長さのズッキーニをそれぞれ4等分にしました。
- 2
①で切ったズッキーニの中身をくり抜きます。スプーンで簡単にできますよ♪穴は貫通させても、コップ状にしてもどちらでもOK。
- 3
中に入れるタネを作ります。挽き肉、玉ねぎのみじん切り、塩コショウを入れてよくこねます。
- 4
③を②でくり抜いたズッキーニに詰めます。隙間無く詰めてください。また、はみ出すぎると煮ている間に肉がこぼれるので注意。
- 5
肉が見える側を、軽くフライパンにサラダ油をしき、色がつく程度に焼きます。スープに入れた時の煮崩れを防ぐためです。
- 6
④を沸騰したお湯にコンソメとともに入れ、15分ぐらい中火で煮ます。お湯の量は、ズッキーニがひたひたになるぐらい。
- 7
火が通ったら一旦冷ますと、味がしみてより美味しいです。食べる直前にもう一度温めてから盛り付け、完成♪
- 8
追記①:盛り付け後、お好みでプレーンヨーグルトを少々かけると、さっぱりして美味しいです☆
- 9
追記②:今回くり抜いて余ったズッキーニの実は潰して、小麦粉・豆腐・卵・塩を混ぜた生地に入れ、パンケーキにしました。美味♪
コツ・ポイント
・ズッキーニはやわらかいので、くり抜く時と煮る時に割れないよう注意。煮る時はかき混ぜ厳禁。
・肉ダネにパン粉や卵を入れるとよりふっくらして良いかも。お好みのスパイスを加えても◎。
・余った玉ねぎは、スープに投入しちゃいましょう!
似たレシピ
-
-
スープまで美味しい!丸ごと玉ねぎの肉詰め スープまで美味しい!丸ごと玉ねぎの肉詰め
玉ねぎを贅沢に丸ごと使って、お腹も心も大満足♡くり抜いた玉ねぎとコンソメで煮込んだスープは最後まで飲み干したくなるほど♪ ramutomato -
ピーマンの肉づめ♪(スープとしてもOK) ピーマンの肉づめ♪(スープとしてもOK)
ピーマンとひき肉、玉ねぎ、コンソメあったらできます♪お野菜もたくさん食べれて体も温まり満足できる一品です♪ ももちゃんまこちゃん -
-
丸ズッキーニのチーズ&肉詰めトマトスープ 丸ズッキーニのチーズ&肉詰めトマトスープ
マネしたくなるスープマンガ『オリオリスープ』に登場した、ズッキーニを大胆にいただく満腹必至のスープです! オリオリスープ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ