可愛い~桜餡の花びらあんパン☆

tamanoriko
tamanoriko @cook_40220314

白餡で桜餡を作り、花びらの形に成型して、白っぽく焼き上げます。
ピンクと白のコントラストが可愛い~♪

このレシピの生い立ち
桜餡の原材料を見て、白餡から作ってみました。
桜の季節なので…

可愛い~桜餡の花びらあんパン☆

白餡で桜餡を作り、花びらの形に成型して、白っぽく焼き上げます。
ピンクと白のコントラストが可愛い~♪

このレシピの生い立ち
桜餡の原材料を見て、白餡から作ってみました。
桜の季節なので…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 強力粉 125g
  2. 薄力粉 25g
  3. イースト 小1
  4. 砂糖 大3/4
  5. 小1/2
  6. 95g
  7. バター 10g
  8. フィリング
  9. 白餡 150g
  10. 桜の葉 2枚
  11. 赤色粉 少量

作り方

  1. 1

    水洗いして刻んだ桜の葉と水で溶いた赤色粉を白餡に加えて桜餡を作る。

  2. 2

    6個に丸めておく。

  3. 3

    生地作りから一次発酵、ベンチタイムまでは「レンジ発酵パン」レシピID:19174586に詳しく載せています。

  4. 4

    一次発酵後、12分割して丸め直し、20分位ベンチタイムにおく。

  5. 5

    成型する。丸く伸ばした生地で餡を包む。

  6. 6

    手の平で押さえて、平らにする。

  7. 7

    カードで中心を残したまま、放射線状に10等分に切り込みを入れる。

  8. 8

    2ヶずつで向かい合わせに開いて、形を整える。

  9. 9

    ホイルケースにのせ、霧を吹きながら、45℃で20分位、二次発酵させる。

  10. 10

    150℃で5分、120℃で7分位焼く。(ガスオーブン時)

  11. 11

    2021.6.7 「桜あん」人気検索トップ10入り!ありがとうございます~☆

コツ・ポイント

切り込みを入れるときは深めに入れると綺麗に出来ます。
2倍量だと解りやすい分量になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tamanoriko
tamanoriko @cook_40220314
に公開
パンやお菓子を作るのが大好き~地元の公民館や児童館などでパンやお菓子の教室をしています。身近な材料で簡単に作れるレシピを目指して奮闘中…
もっと読む

似たレシピ