少量の油でOK*揚げ出し豆腐

ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391

揚げ油は大さじ2、だし汁は麺つゆを2倍に薄めるだけで料亭の味になりますよ♡ 
このレシピの生い立ち
豆腐は植物性タンパク質が豊富でおまけに安価で便利な食材ですね
揚げ出し豆腐は手軽に出来るようにアレンジしました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 片栗粉 大さじ3くらい
  3. めんつゆ(濃縮タイプ) 50cc
  4. 100cc
  5. 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    普通の約300gの木綿豆腐がおすすめです
    ※絹ごし豆腐や充填豆腐は水分が多くやわらかいため扱いづらいです

  2. 2

    好みの大きさに切り分けキッチンペーパーを敷いた皿にのせます

  3. 3

    そのままレンジで3分加熱します
    ※ラップ不要

  4. 4

    豆腐から出た水分をキッチンペーパーが吸ってくれます

  5. 5

    片栗粉を薄くまぶします
    ※豆腐の表面の水分をキッチンペーパーで押さえてからまぶしましょう

  6. 6

    フライパンを中火にかけ油を入れます

  7. 7

    豆腐に焼色がつくまで約5分焼きます

  8. 8

    焼色がついたら裏返し同様に焼きます

  9. 9

    焼いてる間にだし汁(めんつゆ+2倍の水)を用意します
    ※水でOK

  10. 10

    だし汁を注ぎます

  11. 11

    ひと煮立ちさせます

  12. 12

    先に豆腐を盛り付けます

  13. 13

    熱々のだし汁をかけます

  14. 14

    青みや好みの薬味を添えましょう

コツ・ポイント

*片栗粉を薄くまぶすと少ない油でもサクッと出来て、だし汁ともなじみが良いです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ukulele大好き
ukulele大好き @cook_40055391
に公開
こんにちは「ukulele大好き」です(*^。^*)高齢者施設の総括栄養士です。転勤族から生まれ故郷の福岡に戻りました。料理やお菓子作りは小さい時から母の雑誌「ミセス」の大倉舜二さんの料理写真に憧れ作り始めました♡福岡県は新鮮な海や山の幸とても美味です。主人と柴犬はなと暮らしてます 自宅の庭で薔薇の季節にオープンガーデン&カフェやってみたいです。
もっと読む

似たレシピ