素朴な甘さ♡とうもろこしの米粉マフィン

みかんし @cook_40162566
米粉を加えることによってきめ細かくふんわり、冷めてももちっとしたマフィンになります
生地はほんのり自然な甘さです♡
このレシピの生い立ち
ほんのり甘いとうもろこしのマフィンが食べたくて、米粉のバナナマフィンをアレンジしました
砂糖を減らし、バターを少し増やしているだけで他の分量はほとんど変わりません
作り方
- 1
米粉・薄力粉・ベーキングパウダーはビニール袋に入れ良く振る(こうすればふるわなくてもOKです)
- 2
卵・バター・牛乳は常温に戻す
とうもろこしは水で濡らし、しっかりラップ→600wで2分30秒レンチン→冷めたら実をばらす - 3
バターをクリーム状になるまでホイッパーで混ぜる
- 4
バターに砂糖を加え、白くふんわりするまで良く混ぜる
- 5
溶いた卵を少しずつ4に加える(分離したら都度1の粉を少し足して混ぜる)
- 6
粉1/3→混ぜる→牛乳1/3→混ぜるを3回ずつ繰り返す(全てホイッパーでOK)
- 7
粉っぽさが無くなったら、塩ととうもろこしを加えツヤが出るまでヘラで切り混ぜる
- 8
マフィン型にあればグラシン紙かアルミカップを敷き、生地をスプーン等で入れる
- 9
型をトントンと打ちつけて空気を抜き、上にケシの実を飾る
- 10
180度のオーブンで25分焼いたら完成
コツ・ポイント
水分量が多いレシピなので少し分離しますが、最後に粉類を加えた時にリカバリーできるので神経質にならずに大丈夫です(^^)
とうもろこしのレンチンは少し固めかな?と思うのですが、冷めるまで置いておくとラップで蒸されてちょうどいい固さになります!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19851795