進撃の巨人 カルラのポトフ

のりこ食堂@鶴巻 @cook_40103471
「進撃の巨人」カルラの気持で作ってみました。カルラだって台所にある物でやりくりしてたはず!なのでそうしてみました。
このレシピの生い立ち
原作では立体起動装置のガスはあるけど台所では薪が燃料です。圧力鍋が一般化されたのは最近のようですが発明は1600年頃とか。もし圧力鍋があったら薪拾いは少しは楽だったと思いますがどうなんでしょう。
進撃の巨人 カルラのポトフ
「進撃の巨人」カルラの気持で作ってみました。カルラだって台所にある物でやりくりしてたはず!なのでそうしてみました。
このレシピの生い立ち
原作では立体起動装置のガスはあるけど台所では薪が燃料です。圧力鍋が一般化されたのは最近のようですが発明は1600年頃とか。もし圧力鍋があったら薪拾いは少しは楽だったと思いますがどうなんでしょう。
作り方
- 1
残りの野菜を偵察。今回はキャベツ、人参、玉ねぎがあったのでそれで作る!主婦カルラも台所にある物で作るハズ。
- 2
キャベツはザク切り。玉ねぎも一口大。人参も一口大。圧力鍋にローレル、固形スープ、塩、ベーコンと入れる。
- 3
加圧する事、2分くらい。ウチの鍋は若干小さいのでスープが少ないので水と塩をたす。
- 4
補足…ホントは胡椒を使いたい。普段の食事なら野菜だけかもしれないけどベーコン入れてちょっとハレの日風にしました。
- 5
補足2… ホントは豆類も入れたかったけど、具菜の種類も少なそうだし今ある物で作る縛りで入れませんでした。
コツ・ポイント
ホントに再現すると燃料も薪で長時間煮込むのも躊躇います。牛、羊が家畜だったみたいです。野菜と一緒に煮込んだのでしょうか。手軽にできるように固形スープ使いましたが豚骨や鶏がらなんか使用すればもっと近づくのでしょうか。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19853350