オレンジカスタードシフォンロールケーキ

シフォン生地とカスタード両方にオレンジが使われたWオレンジケーキです♪
このレシピの生い立ち
前に知人の誕生日に作った事が
あるのですがレシピをどこかにやってしまい・・・
試作を続けてやっと前回のに近づけたので
今度は忘れないようにここにのせておく事にしました。
あのケーキが忘れられないと言ってもらえた
ロールケーキです♪
オレンジカスタードシフォンロールケーキ
シフォン生地とカスタード両方にオレンジが使われたWオレンジケーキです♪
このレシピの生い立ち
前に知人の誕生日に作った事が
あるのですがレシピをどこかにやってしまい・・・
試作を続けてやっと前回のに近づけたので
今度は忘れないようにここにのせておく事にしました。
あのケーキが忘れられないと言ってもらえた
ロールケーキです♪
作り方
- 1
天板に敷き紙を敷く。次に卵を卵黄と卵白に分け、卵白は冷凍庫で冷やしておく。(完全に凍らせない事)
- 2
粉をふるっておく。オレンジは1個は皮をすりおろしてから絞る。
- 3
オレンジ果汁は茶漉しでこす。
材料の準備ができたらオーブンを170度に余熱開始。 - 4
卵白を冷凍庫から出し、泡立てる。少し泡立ったら砂糖を2~3回に分けて加え、角が立つまで泡立てる。
- 5
卵黄の入ったボウルに砂糖を加えてハンドミキサー(洗わずそのまま使う)で白っぽくなるまでよく混ぜる。
- 6
次にサラダ油をくわえてよく混ぜ、オレンジ果汁とオレンジの皮も加えてよく混ぜたらふるった粉も加えて混ぜる。
- 7
メレンゲの1/3を6に加えてなじむまで混ぜる。混ざったらメレンゲのボウルに入れてゴムベラでさっくり混ぜる。
- 8
生地を型に流す。カードを使って表面を平らにならす。(やりすぎると泡が消えてしまうので手早く)
- 9
170度に温めたオーブンで14分焼く。
- 10
焼けたら20cm高いところから落として焼き縮みを防ぐ。
- 11
クッキングシートを広げた網の上に逆さのせる。粗熱がとれたらクッキングシートをのせて冷ましておく。
- 12
シフォン生地が冷めてきたらカスタード作り。卵黄と砂糖をボウルに入れてよくすり混ぜる。
- 13
牛乳を沸騰直前まで温める。
- 14
12にふるった粉を加えてよく混ぜる。
- 15
オレンジ果汁も加えてよく混ぜる。
- 16
温めた牛乳を少しずつ加えて混ぜ、しっかり混ざったら大きい鍋に漉しながら入れる。
- 17
中火にかけてダマにならないように休まずかき混ぜる。とろみがついてふつふつしてきたら火を止めてバターを加えてよく混ぜる。
- 18
巻き終わりになる側の方を斜めにカットして、17のクリームを塗っていく。巻き始めの方をクリーム少し高めに。
- 19
紙を持ち上げて巻き寿司のように巻いていく。
- 20
綺麗に整えたい場合は、長めのクッキングシートにロール生地を奥5cm位空けて置き、手前の紙を奥に持っていく。
- 21
上になる紙の上に定規をあてる。下の紙を外側へひっぱりながら定規をぐっぐっと押してケーキの形を整える。
- 22
形を整えたらラップを巻いて冷蔵庫で2時間くらい冷やす。
- 23
そのままでも美味しいですが好みでデコレーションしても♪
- 24
生地はしっとりやわらかでオレンジの香りがたまらないです。
コツ・ポイント
☆メレンゲは冷やすといい状態のメレンゲができます。
☆メレンゲはぼそぼそになるまで泡立てないように。
☆焼き時間はオーブンによって違うと思いますので調節して下さい。
似たレシピ
-
爽やか♪オレンジシフォンのロールケーキ 爽やか♪オレンジシフォンのロールケーキ
オレンジ風味が爽やか~♪シフォン生地を天板で焼くと短時間で焼き上がりフワフワ生地の軽くて美味しいロールケーキになります♪ マダムクミ -
-
-
-
オレンジカスタード&チョコのロールケーキ オレンジカスタード&チョコのロールケーキ
オレンジカスタードとビターなチョコを組み合わせたチョイとお洒落なロールケーキ。パリパリチョコが効いてます。 minntamama -
-
-
-
-
その他のレシピ