米油ホワイトソースの茸ベーコングラタン

パティシエママ
パティシエママ @cook_40019847

米油で作るやわらかな味のホワイトソースが、茸とベーコンの香りと旨みを引き立てます。ホワイトソースはレンジで簡単に。
このレシピの生い立ち
以前コレステロールを気にして試しにオリーブオイルでホワイトソースを作ったことがありましたが、香りが強くてあまり美味しくありませんでした。今回、米油を頂いて香りを確かめたときに、この米油なら美味しくホワイトソースが作れそうだと思いレシピに。

米油ホワイトソースの茸ベーコングラタン

米油で作るやわらかな味のホワイトソースが、茸とベーコンの香りと旨みを引き立てます。ホワイトソースはレンジで簡単に。
このレシピの生い立ち
以前コレステロールを気にして試しにオリーブオイルでホワイトソースを作ったことがありましたが、香りが強くてあまり美味しくありませんでした。今回、米油を頂いて香りを確かめたときに、この米油なら美味しくホワイトソースが作れそうだと思いレシピに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ボーソー米油(ホワイトソース用) 大さじ1
  2. 薄力粉 大さじ2
  3. 牛乳 200cc
  4. 塩コショウ 少々
  5. ボーソー米油(具炒め用) 大さじ1
  6. にんにく 小1片
  7. 玉葱 1/2個
  8. ベーコン 80g
  9. (2~3種類あわせて) 100g
  10. とろけるチーズ 大さじ2
  11. パン粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    用意した材料を切る。にんにくはみじん切り、玉ねぎは5mm幅のスライス、ベーコンは1cm角に切り、茸は小房に分ける。

  2. 2

    具を作る。フライパンに米油とにんにくを入れ弱火にかけ、香りが立つまでいためる。

  3. 3

    香りが立ったところで玉葱とベーコンを入れ中火で炒める。

  4. 4

    玉ねぎが透き通り、ベーコンから脂がにじみ出たところで茸を加え、塩コショウで軽く味をつけ炒め合わせ、火から降ろす。

  5. 5

    ホワイトソースを作る。耐熱ボウルに米油と薄力粉を入れ泡立て器でよく混ぜ合わせる。

  6. 6

    レンジ(600w)で30秒加熱し、いったん取り出して混ぜ、更に30秒加熱すると薄力粉に火が通り粉けがなくなる。

  7. 7

    牛乳を少し加えてよくかき混ぜ、数回に分けて分量の牛乳と混ぜ合わせる。

  8. 8

    レンジで1分30秒加熱する。一旦取り出してよく混ぜ、更に1分30秒加熱後、取り出して塩コショウを加え混ぜ、味を調える。

  9. 9

    ホワイトソースがアツアツのうちに4の炒めた具を混ぜる。

  10. 10

    とろけるチーズ、パン粉の順にトッピングし、オーブントースターでこんがりと色が付くまで焼く。

  11. 11
  12. 12

    バターを使ったホワイトソースに負けない美味しさです。
    米油は匂いも少なく酸化しにくいのでこの様な料理にも向いています。

コツ・ポイント

茸は今回エリンギと舞茸を使っています。
ニンニクは茸と相性が良いのでぜひ入れてください。
電子レンジは600wを使用した場合の目安の時間です。
ホワイトソースのレンジ加熱はこまめに様子を見ながら行ってください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パティシエママ
パティシエママ @cook_40019847
に公開
何でも自分で作れるものはとりあえずチャレンジして作ります。
もっと読む

似たレシピ