卯の花のたいたん

1997のさと @cook_40060291
さっぱりでいて、あとひく卯の花の煮物です。和朝食にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
いつもは干しシイタケやゴボウなどを、ごま油で炒めるのですが、米油を使ってサラダ感覚に小松菜を入れてみました。ヘルシーです。
卯の花のたいたん
さっぱりでいて、あとひく卯の花の煮物です。和朝食にもおすすめ。
このレシピの生い立ち
いつもは干しシイタケやゴボウなどを、ごま油で炒めるのですが、米油を使ってサラダ感覚に小松菜を入れてみました。ヘルシーです。
作り方
- 1
小松菜は食べやすい大きさに、人参は薄切りにする。
- 2
フライパンに、米油を入れ、人参、小松菜、おからの順に炒める。
- 3
2にだし汁、醤油、砂糖,酒、塩を入れ
煮つめて水分がなくなったら出来上がり。
コツ・ポイント
フライパン1つでできるので、楽ちんです。
おからなので、日持ちがしないので、なるべく1回で食べ切れる分量がおすすめです。
似たレシピ
-
甘くないおからのたいたん 甘くないおからのたいたん
大好きなおから。ふつうの甘く煮たおからも好きなんだけど、みりん、お砂糖を使用せず塩鮭の塩味を利用したおからです。鮭と炒り卵、さやいんげんの彩りが鮮やかです。 こくけおばちゃん -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19858838