卯の花のたいたん

1997のさと
1997のさと @cook_40060291

さっぱりでいて、あとひく卯の花の煮物です。和朝食にもおすすめ。

このレシピの生い立ち
いつもは干しシイタケやゴボウなどを、ごま油で炒めるのですが、米油を使ってサラダ感覚に小松菜を入れてみました。ヘルシーです。

卯の花のたいたん

さっぱりでいて、あとひく卯の花の煮物です。和朝食にもおすすめ。

このレシピの生い立ち
いつもは干しシイタケやゴボウなどを、ごま油で炒めるのですが、米油を使ってサラダ感覚に小松菜を入れてみました。ヘルシーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. おから(生) 100g
  2. 人参 1本
  3. 小松菜 半分
  4. 醤油 大さじ1
  5. 砂糖 大さじ1.5
  6. 少々
  7. 米油 適宜
  8. だし汁 1カップ
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜は食べやすい大きさに、人参は薄切りにする。

  2. 2

    フライパンに、米油を入れ、人参、小松菜、おからの順に炒める。

  3. 3

    2にだし汁、醤油、砂糖,酒、塩を入れ
    煮つめて水分がなくなったら出来上がり。

コツ・ポイント

フライパン1つでできるので、楽ちんです。
おからなので、日持ちがしないので、なるべく1回で食べ切れる分量がおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
1997のさと
1997のさと @cook_40060291
に公開
食べるの 大好き。作るの 大好き。今 郷土料理に 憧れてます。
もっと読む

似たレシピ