ポン酢で食べる「元祖すじこんの店」鉄板焼

ポン酢で食べる鉄板焼き「元祖すじこんの店 笑(えみ)」の味を目指して家庭で揃う材料で再現♪ビールが、ご飯が、止まらない!
このレシピの生い立ち
「すじこん」を商標登録している兵庫県西宮市の「元祖すじこんの店 笑(えみ)」さんの看板メニューがこのレシピの元ネタです。専門店の味を記憶と味覚だけを頼りに再現し、今回レシピ化を実現。一度食べたら忘れられない味をご家庭で。是非一度お試しあれ!
ポン酢で食べる「元祖すじこんの店」鉄板焼
ポン酢で食べる鉄板焼き「元祖すじこんの店 笑(えみ)」の味を目指して家庭で揃う材料で再現♪ビールが、ご飯が、止まらない!
このレシピの生い立ち
「すじこん」を商標登録している兵庫県西宮市の「元祖すじこんの店 笑(えみ)」さんの看板メニューがこのレシピの元ネタです。専門店の味を記憶と味覚だけを頼りに再現し、今回レシピ化を実現。一度食べたら忘れられない味をご家庭で。是非一度お試しあれ!
作り方
- 1
まずこんにゃくを写真のサイズを参考に1×1×3cm程度の角棒状に切ります。
- 2
次に牛赤身すじをこんにゃくと同程度のサイズに切り揃えます。
- 3
鍋に1,2の具と、具を超える量の水を注ぎ、しょうがを加え時々アクを取りながら中火で15〜20分程度下茹でします。
- 4
下茹でした具をザルに上げて水洗いして水気を切り、茹で汁を捨てた鍋に再び戻し、うどんだしを具が浸かる程度まで注ぎ入れます。
- 5
鍋の蓋を開けたまま、吹きこぼれないように弱火〜中火で15分以上コトコトと煮込みます。
- 6
すじ肉に少し弾力が残り薄味が付いていれば火を止めます。時間に余裕があれば、しばらくだし汁をよく吸わせておきましょう。
- 7
具をザルに上げ、熱した鉄板(ホットプレート)に並べ、ガーリックパウダーをかけ軽く焦げ目が付くまで焼き、ポン酢で頂きます。
- 8
2014.11.4
彩りを良くするため仕上げに細切り唐辛子とネギをトッピングしてみました。お好みでどうぞ♪ - 9
【簡単アレンジ】
うどんをすじこんと一緒に焼き、だし醤油を回しかけたら美味しい焼きうどんの出来上がり!超おすすめですよ♪ - 10
2015.10.7
牛すじの下ごしらえ方法、文章の見直しを行い、より見やすく作りやすくなりました。
コツ・ポイント
すじ:こんにゃく比率は1:2までOKです。牛すじは食感が残るよう煮込み過ぎないのがポイント。ポン酢は柑橘系が入ったタイプのほうが良く合います。ビールのおつまみにも最高ですが、白ご飯が欲しくなるので一緒に用意されることをお勧めします。(笑)
似たレシピ
-
-
-
-
ホットプレートでニンニクすじこん焼き ホットプレートでニンニクすじこん焼き
ESSE掲載感謝♡簡単にニンニクたっぷりすじこん焼き。家族で、パーティでと楽しめます。ビールが止まりません(笑) まいとものママ -
-
-
-
-
圧力なしで!トロトロすじこんのぼっかけ丼 圧力なしで!トロトロすじこんのぼっかけ丼
しっかり染みたトロトロのすじこんが、裏ワザ調理法を使えば通常の約半分の時間で完成!だしが効いた優しいお味が自慢の丼です♪ ようじずふぁくとりー -
その他のレシピ