【常備菜】アレンジ自在!トマトソース

oRぶぅ子
oRぶぅ子 @cook_40127900

色々アレンジが効いて冷凍保存もできる、
作り方もかんたん便利な常備菜です。
このレシピの生い立ち
色の濃い野菜を手軽に沢山食べて、
内から元気になりたい時に思いつきました。

【常備菜】アレンジ自在!トマトソース

色々アレンジが効いて冷凍保存もできる、
作り方もかんたん便利な常備菜です。
このレシピの生い立ち
色の濃い野菜を手軽に沢山食べて、
内から元気になりたい時に思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

目安
  1. ニンジン(粗みじん切り) 2本
  2. 玉ねぎ(粗みじん切り) 2玉
  3. お豆蒸し大豆またはミックスビーンズ 100〜150g
  4. ベーコン 100〜150g
  5. トマト ホール缶 1缶
  6. 300〜500cc
  7. オリーブオイル 適量
  8. ニンニク(潰しておくか、粗みじんに) 1〜2かけ
  9. 鷹の爪(種は抜く) 1〜2本
  10. コンソメキューブ 2〜3個
  11. ワイン 30cc
  12. 適量
  13. ローリエ 1枚
  14. (お好みのハーブ ex.オレガノ) 適量

作り方

  1. 1

    オリーブオイルとニンニク、鷹の爪を鍋に入れ火をかけます。ゆっくり油をあたためニンニクの香りを引き出します。

  2. 2

    ニンニクが色付いてきたらベーコンを入れ、表面に焼き目が付くまで炒めます。
    ニンニク、鷹の爪は焦げてきたら取り出します。

  3. 3

    玉ねぎ・ニンジン(粗みじん切り)と、お豆を入れ、全体に油を馴染ませます。+αでお好みの具材もこの辺のタイミングで投入。

  4. 4

    トマトのホール缶を鍋に入れて、ヘラでトマトを潰します。事前にキッチンハサミ等で細かく切っておくのも良いです。

  5. 5

    空になったトマトのホール缶に水を入れ、缶の中をすすぎつつ水を鍋に入れます。ひとまずの目安に、お水は缶1杯分程度です。

  6. 6

    コンソメキューブ、ローリエ、ワインを入れ、鍋に蓋をしてから20〜30分弱火で煮ます。途中、焦げ付かないようかき混ぜます。

  7. 7

    コンソメキューブが溶けたところで、塩と顆粒コンソメで味を整えます。

  8. 8

    お好きなハーブを入れてお好きな具合まで煮込んで完成です。煮込む際は焦げないようにご注意を。
    (ハーブは無くてもOK)

  9. 9

    ※補足
    冷凍保存もできます。(してます。)

  10. 10

    ★アレンジ①
    パンに本トマトソースとチーズをトッピングしてピザトーストに。

  11. 11

    ★アレンジ②
    本トマトソースに水を加え、コンソメや塩で味を整えてパスタソースに。(ショートパスタが絡み易いです。)

  12. 12

    ★アレンジ③
    アレンジ②にクリームチーズを入れてトマトクリームソースに。
    (写真左側がアレンジ例です。)

  13. 13

    ★アレンジ④
    アレンジ②以上に水を加え、コンソメや塩で味を整えたらミネストローネに。

  14. 14

    ★アレンジ⑤
    ショートパスタやピラフ、本トマトソース、チーズを乗せて焼くとグラタンやドリアに。

  15. 15

    ★アレンジ⑥
    ポークソテーやグリルチキン、オムレツやキッシュに添えてソース代わりに。

  16. 16

    ★アレンジ⑦
    本トマトソースにクラッカーやバケットを添えてアンティパストに。

  17. 17

    ★アレンジ⑧
    手羽先やソテーしたチキンを煮込んで洋風煮込みにも。

  18. 18

    ★アレンジ⑨
    アレンジ②のソースでごはんを軽く煮てリゾット風に。

コツ・ポイント

材料は私の中のマストを表示していますが、
お好みに合わせてアレンジしてください。
因みにオススメの追加材料は、無難ですが、
シメジやマッシュルームです。
またお鍋はホーロー等を使うと、
野菜が甘くふっくら仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
oRぶぅ子
oRぶぅ子 @cook_40127900
に公開
いかにコスパよく美味しく作れるかを心掛けています。簡単に手に入る材料を使うことも大切にしてます。パッとしなくても質素で平穏な日々を愛するしがない会社員です。
もっと読む

似たレシピ