圧力鍋におまかせの牛すじトロトロ煮込み

Noriko1128 @cook_40095780
とにかく、圧力鍋におまかせの楽チンレシピ。翌日、別鍋にするのは、圧力鍋の壁面にアクが付着しているためです。
このレシピの生い立ち
牛スジはお安くて、しかもコラーゲンがいっぱいで優秀な食材。なるべく手間を省いたシンプルレシピに落ち着きました。急ぐ場合は、圧力鍋で加熱した後、温度が下がって蓋が開くようになれば、次のステップへ。
圧力鍋におまかせの牛すじトロトロ煮込み
とにかく、圧力鍋におまかせの楽チンレシピ。翌日、別鍋にするのは、圧力鍋の壁面にアクが付着しているためです。
このレシピの生い立ち
牛スジはお安くて、しかもコラーゲンがいっぱいで優秀な食材。なるべく手間を省いたシンプルレシピに落ち着きました。急ぐ場合は、圧力鍋で加熱した後、温度が下がって蓋が開くようになれば、次のステップへ。
作り方
- 1
牛スジを水で洗ってから、圧力鍋に入れて、十分にかぶるくらいの水を入れ、蓋をして火にかける。
- 2
沸騰して圧力がかかったら、少し火を弱めて、そのまま60分加熱し、そのまま放置。
- 3
翌日、トロトロになった牛スジを取り出し、必要あれば適当な大きさに切って、別鍋に移す。
- 4
さらに3mm程度にスライスした生姜、圧力鍋に残った煮汁を加えて加熱。煮汁の上で固まった脂は避けて。
- 5
沸騰してきたら、焼豆腐とシラタキを加え、さらに沸騰したら三温糖を加え加熱を続ける。普通の白砂糖でも良い。
- 6
必要あればアクを取り、最後に醤油を加えて加熱。翌日の加熱は沸騰してから合計で30分程度。
- 7
器によそって、適宜、茹でて細切りにしたインゲン(分量外)など天盛りにする。
コツ・ポイント
味付けは応用が効きます。翌日の加熱時に仙台味噌など加えて味噌味でも良いですね。その場合は醤油を減らして塩分調整してください。玉ねぎ、長ネギ加えても美味しいです。圧力鍋の方に入れると形がなくなるので、翌日に加えた方がベター。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19865196