鶏手羽先肉とアサリのトマト煮込み

mumusagi
mumusagi @cook_40090337

鶏手羽先とアサリは,トマト味で煮込むことによって、協調して素晴らしい味わいになる.ヤリイカも添えるとさらに美味しく!
このレシピの生い立ち
コラーゲンをたくさん取りたくなり,鶏手羽先肉をメインに季節の素材を合わせたメニューを考えてみた.アサリと鶏肉の旨味の相性は,トマトを介することによって抜群のものになることを発見.これは我ながら美味しい一品.

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏手羽先肉 8本前後
  2. アサリ 1パック (約200g)
  3. タマネギ 中1個
  4. ニンジン 中1本
  5. 皮付きニンニク 2個
  6. トマト缶 1個
  7. マッシュルーム (オプション) 1パック (8個)
  8. ヤリイカ (オプション) 1杯
  9. 200cc
  10. 白ワイン 100cc

作り方

  1. 1

    オーブンを220℃に予熱.調理時間は10〜12分間.

  2. 2

    ヤリイカを使う場合は下処理をして,ポリ袋をつかいオリーブオイルかガーリック系旨味調味料でマリネ (分量外).

  3. 3

    天板にクッキングシートをしき鶏手羽先を並べて塩コショウ (分量外).ヤリイカも同時に調理.

  4. 4

    220℃に予熱したオーブンに入れて10〜12分間調理.こうすると鶏肉から旨味が逃げないしアクがでない.

  5. 5

    オーブンで調理している間に野菜の下ごしらえ.タマネギとニンジンは写真のようにくし切り.マッシュルームは半分に切る.

  6. 6

    ニンニクは皮付きのままで使う.

  7. 7

    圧力鍋に野菜を入れ,そこに手羽先肉を入れる (ヤリイカは入れない).さらにトマト缶と分量の水とワインを入れる.

  8. 8

    圧力鍋は高圧設定で調理時間は15分間.

  9. 9

    自然減圧で蓋を開け,そこに水洗いをしたアサリを投入.貝殻が開けば出来上がり.

  10. 10

    ローストしたヤリイカのまわりにトマト煮込みを盛り合わせれば出来上がり.ヤリイカがなくても美味しい!

  11. 11

    このようなお皿に盛りつけると一段と美味しさが増す.

コツ・ポイント

手羽先肉を予めオーブンで焼き固めておくと,旨味が逃げずにアクもでない.ガーリックを皮付きのまま入れておくと風味だけトマトソースに移る.もちろんそのまま食べても美味しい.ヤリイカでなくても白身の魚でも美味しくできあがるはず.

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mumusagi
mumusagi @cook_40090337
に公開
魚の進化と生態に関する研究がお仕事.週末の料理と毎日飲むワインが楽しみ.現在は自身が開発した「バケツ一杯の水で海や川に棲んでいる魚がわかる技術」を駆使して,日本全国の海(主に南の海)を駆け回っている。企画段階から総監修として携わった角川の集める図鑑「GET!魚さかな」が2022年6月に出版され,大人でも楽しめる本として好評発売中。
もっと読む

似たレシピ