うなぎの蓮蒸し*金沢郷土料理

お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210

蓮根のすりおろしに*うなぎを入れて蒸し*餡をかけた椀物*
#わさびをのせて#
このレシピの生い立ち
金沢では知られている蓮蒸しです
うなぎを入れて頂きます
《もう一度作り、写真を撮って載せます〜分かりづらくてすみません!》

うなぎの蓮蒸し*金沢郷土料理

蓮根のすりおろしに*うなぎを入れて蒸し*餡をかけた椀物*
#わさびをのせて#
このレシピの生い立ち
金沢では知られている蓮蒸しです
うなぎを入れて頂きます
《もう一度作り、写真を撮って載せます〜分かりづらくてすみません!》

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うなぎ 4切れ
  2. 蓮根 200g
  3. 片栗粉 小さじ1/2
  4. 少々
  5. 干しシイタケ 1枚
  6. 銀杏 6個
  7. 三つ葉 6本
  8. わさび 少々
  9. 合わせ調味料
  10. シイタケ戻し汁 100g
  11. 鰹と昆布の出汁 100g
  12. 小さじ1
  13. 醤油 小さじ1
  14. みりん 小さじ2
  15. 少々
  16. 水溶き片栗粉 各小さじ1
  17. *分量変更致しました。

作り方

  1. 1

    うなぎはふた切れづつ入れます
    シイタケは戻し石づきをとり、半分に切って細切りにします
    三つ葉は2〜3本揃えて束ねます

  2. 2

    蓮根は皮をとり、酢水に少しさらしてすりおろし、片栗粉と塩少々を入れます
    シイタケと合わせ2頭分します
    (写真撮り忘れ)

  3. 3

    器に⑶を少し入れて、うなぎ・銀杏2個を入れその上に残りの蓮根すりおろしをのせ丸めます
    上に銀杏1個を飾る
    *写真撮り忘れ

  4. 4

    ⑶を2人分作りふんわりラップをして、レンジで2分30秒蒸します
    (写真撮り忘れ)

  5. 5

    お鍋に材料を入れ温めて、水溶き片栗粉を入れ素早くとろみをつけます
    (玉にならないよう)

  6. 6

    お椀に⑸の餡をかけて、三つ葉とわさびを添え出来上がりです
    温かいうちにどうぞ!

コツ・ポイント

蓮根が新鮮でみずみずしいものは水分が多く、時間が経ってものは少ないです。
水分が多いときは軽く絞って下さい。今回はそのまま使いました。
うなぎがない場合は海老や白身の魚でもいいです。
蓮根だけで作っても、素朴でもっちりと美味しいですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210
に公開
冷蔵庫にある材料で手軽に出来るレシピ・チョットお洒落なレシピ・郷土料理etc。皆様の献立に少しだけでもお役に立てれば嬉しいです☆夫と仲良く健康に✨そして可愛い小桜インコのクック女子5歳も一緒♡クックパッドを始める前は、油絵を14年習ってました。引越ししてから好きな絵を玄関・台所や部屋に飾り癒されてます♡自分の絵は思い出に1枚、天使の絵を🖼️たま〜に、デッサンで気分転換してます。今は大好きなお花と観葉植物を育てたり、夫と一緒に野菜を作って楽しんでます♪皆様と楽しく、お料理しましょ♪皆様方からの作レポとフォローに感謝を込めて〜ありがとうございます♡金沢在住
もっと読む

似たレシピ