母の日にぴったり!バターサンドクッキー

【宝笠印】増田製粉所
【宝笠印】増田製粉所 @cook_40110919

サックリ口溶け良いクッキーにバタークリームとラムレーズンをサンド!母の日のプレゼントに最適です!
このレシピの生い立ち
毎年5月の第2日曜日は母の日です。
カーネーションに手作りクッキーを添えて、ありがとうの思いを伝えましょう!

母の日にぴったり!バターサンドクッキー

サックリ口溶け良いクッキーにバタークリームとラムレーズンをサンド!母の日のプレゼントに最適です!
このレシピの生い立ち
毎年5月の第2日曜日は母の日です。
カーネーションに手作りクッキーを添えて、ありがとうの思いを伝えましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約14枚(7セット)直径5.5cm型
  1. クッキー生地
  2. 薄力小麦粉(特宝笠) 100g
  3. 無塩バター 70g
  4. グラニュー糖 30g
  5. 10g
  6. バタークリーム
  7. 無塩バター 50g
  8. 粉糖 10g
  9. 1つまみ
  10. ラムレーズン 適量
  11. (抹茶生地に必要な材料)
  12. 抹茶パウダー 6g
  13. ぬるま湯 12g
  14. (ココア生地に必要な材料)
  15. ココアパウダー 10g
  16. 牛乳 10g

作り方

  1. 1

    【事前準備】無塩バター、卵を室温に戻しておきます。

  2. 2

    【事前準備】薄力小麦粉(特宝笠)をふるっておきます。(ココア生地の場合、ココアパウダーと一緒にしてふるっておきます。)

  3. 3

    【事前準備】抹茶パウダーをぬるま湯で溶き、ペースト状にしておきます。(抹茶生地の場合)

  4. 4

    クリーム状にした無塩バターにグラニュー糖を加えます。

  5. 5

    ハンドミキサーで白っぽくなるまですり混ぜます。

  6. 6

    卵を加え、混ぜ合わせます。抹茶生地の場合は、ペースト状にしておいた抹茶パウダーを、卵と一緒に加えます。

  7. 7

    ココア生地の場合は、卵と一緒に牛乳を加えます。

  8. 8

    薄力小麦粉(特宝笠)を加え、さっくりと混ぜ合わせます。

  9. 9

    ココア生地の場合は、事前にココアパウダーと一緒にふるっておいた特宝笠を加えます。

  10. 10

    ひとまとめにした生地をラップで包み、冷蔵庫で1時間ほど休ませます。

  11. 11

    冷蔵庫で生地を休ませたあと、打ち粉をふった台に生地を取り出し、めん棒で3mmの厚さに延ばします。

  12. 12

    お好みの抜き型で抜き、クッキングシートを敷いた天板の上に間隔を空けて並べます。

  13. 13

    160℃に予熱したオーブンで、薄く焼き色がつくまで約15分焼きます。

  14. 14

    クリーム状にした無塩バターに粉糖、塩を加え、ハンドミキサーで白っぽくなるまですり混ぜます。

  15. 15

    十分冷えたクッキーに、12.のバタークリームとラムレーズンをお好みの分量のせてサンドします。

  16. 16

    冷蔵庫に入れて、クッキーとクリームを馴染ませたら完成です!

コツ・ポイント

・生地を作る際、無塩バターとグラニュー糖はふんわりするまでしっかりすり混ぜると、さっくりした食感に仕上がります。
・抹茶やココア生地には、チョコクリームをサンドしても美味しく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
【宝笠印】増田製粉所
に公開
 私ども増田製粉所には110年を越える歴史がありますが、古き良き伝統は守りつつ、新しいことにも果敢にチャレンジしていくことが大事であると考えております。 単によい小麦粉だけでなく、美味しいお菓子やお料理のできる「素材として優れた小麦粉」づくりに懸命に取組み、お客様にご満足していただける製品の供給を心がけてまいります。【増田製粉所ホームページ】http://www.masufun.co.jp/
もっと読む

似たレシピ