金目鯛の煮付け

政治哲学者・中村聡一
政治哲学者・中村聡一 @cook_40094186
神戸

煮付け代表格の金目鯛。

さらに旨味を凝縮しました。
このレシピの生い立ち
新鮮な金目が安かった。

金目鯛の煮付け

煮付け代表格の金目鯛。

さらに旨味を凝縮しました。
このレシピの生い立ち
新鮮な金目が安かった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. 金目鯛アラ、カマ、切身 適量
  2. ゴボウ、山独活 適量
  3. 酒、水、昆布、生姜、味醂、薄口醤油、砂糖 適量

作り方

  1. 1

    刺身OKの新鮮な金目鯛。

    お手頃価格。

  2. 2

    三枚におろして、塩して馴染ませます。

  3. 3

    湯通しして、冷水に。

    霜ふり下処理です。

  4. 4

    西洋料理の手法で旨味を凝縮させます。

    ごく弱火、時間をかけてアラの水分を飛ばす。

  5. 5

    西洋料理では、ここで油を使います。

    「和」なので、誘惑に負けず、ひたすら時間かけて煎ります。

  6. 6

    完全に水分が飛んだところで、酒を。

    強火にして、アルコールを飛ばします。

  7. 7

    煮詰めたら、水適宜を加えて煮たたせます。

  8. 8

    出し殻を取り除いて、出汁の完成です。

  9. 9

    アラからとった出汁に昆布適量を浸しておきます。

  10. 10

    金目のカマと切身を鍋に。

    新ゴボウを四つわりにして入れます。

    生姜一切れ。

  11. 11

    火にかけ、出汁をあわせます。

  12. 12

    砂糖、味醂、薄口醤油します。

    落しぶたして、15~20分炊きます。

  13. 13

    最後に、山独活の薄切りをいれ、サッと炊いてお仕舞いです。

    盛りつけます。

    野菜炒め煮は別途。「野菜の筑前煮」参照。

コツ・ポイント

「和」の潮仕立ての手法に代用して、西洋料理のフォンの取り方を用いてみました。

理論的には、この方がより上手くいくと思いました。

美味しくいったと思いますが、どうでしょうか。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
政治哲学者・中村聡一
に公開
神戸
テニス桜田倶楽部の初代No1プロ選手です。全日本テニス順位一般男子シングルス1位、世界Jrランキング7位でした。今は大学でリベラルアーツ哲学を教える。料理は趣味。楽しくやれてます。料理の本を出版するのが夢です。YouTube料理チャネルを開設しました。政治哲学者 中村聡一の『エブリデイ・キュリナリィ』チャネルhttps://youtube.com/@s-nakamura.culinary.channel 
もっと読む

似たレシピ