えのき茸ともやしのヌメシャキ炒め

奥村一郎
奥村一郎 @cook_40056247
奈良県

家で食べる時は薄味に、なめ茸の味をしっかりとつければお弁当のおかずにもなります。
このレシピの生い立ち
なめ茸の「ヌメヌメ感」ともやしの「シャキシャキ感」を同時に味わえるのはおもしろかなぁと思って…

えのき茸ともやしのヌメシャキ炒め

家で食べる時は薄味に、なめ茸の味をしっかりとつければお弁当のおかずにもなります。
このレシピの生い立ち
なめ茸の「ヌメヌメ感」ともやしの「シャキシャキ感」を同時に味わえるのはおもしろかなぁと思って…

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1皿分
  1. えのき茸 軽く1掴み
  2. もやし 2掴み
  3. 青ネギ 1本
  4. 出汁 小さじ2
  5. 濃口醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    鍋にえのき茸を入れて、出汁、濃口醤油を入れ、炒めるように煮る。

  2. 2

    しんなりしてきたら、もやしを入れ、シャキシャキ感が残るぐらいで火を止め、彩りにネギをのせる。

コツ・ポイント

出汁を作るのが面倒なら分量の水に粉末ダシ小さじ1でいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
奥村一郎
奥村一郎 @cook_40056247
に公開
奈良県
自分が料理を作るようになって気づいたことがたくさんあります。「作ってもらえる幸せ」「いただきます」の意味。料理をすることで、クリエイティブな発想が生まれます。それは、生活、仕事、人生に活かされます。ブログはこちらhttps://ameblo.jp/aiyobiz/
もっと読む

似たレシピ