お刺身で簡単お弁当✿ぶりの胡麻照り焼き

みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin

ぶりのお刺身が残ったらお弁当のおかずにしましょう。香ばしいごま風味の照り焼きです。大人弁当は七味を振ってね♪
このレシピの生い立ち
ほんの数切れだけ残ったぶりのお刺身の活用法。

お刺身で簡単お弁当✿ぶりの胡麻照り焼き

ぶりのお刺身が残ったらお弁当のおかずにしましょう。香ばしいごま風味の照り焼きです。大人弁当は七味を振ってね♪
このレシピの生い立ち
ほんの数切れだけ残ったぶりのお刺身の活用法。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当分
  1. ぶり刺身 3切れ
  2. 白いりごま 適量
  3. ごま油(サラダ油) 小さじ1
  4. みりん 小さじ1
  5. 醤油 小さじ1
  6. 七味(一味)唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    トレイにごまを入れ、刺身を押し付けてごまを両面にくっつける。

  2. 2

    フライパンを火にかけごま油をひき、刺身を並べる。箸であまりいじらずにしっかり片面焼いてからひっくり返し、もう片面も焼く。

  3. 3

    一旦火を止めみりんと醤油を加え、弱火で煮詰め絡める。お好みで七味唐辛子を振る。きちんと冷めてからお弁当箱に。

コツ・ポイント

味加減はお好みで、みりん・醤油を加減して下さい。ごまはくっつく分でですが、できるだけたっぷりしっかり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin
に公開
素敵なつくれぽをありがとうございます。福岡県最東端の田舎町。へべれけおっさんと猫1匹。地元産の旬のもので簡単にを心掛けています。九州の醤油と甘露醤油。味噌は、合わせ味噌 ときどき八丁味噌。※レシピは変更及び削除もあります。新しいものを確認していただけると有難いです。http://ameblo.jp/midofadobesi-happy-days/
もっと読む

似たレシピ