鶏そぼろ卯の花

ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634

おばんざい代表、卯の花。
淡白で物足りないなら鶏そぼろを加えて、ボリュームと旨みがアップ↑ 子供もすき〜♪
このレシピの生い立ち
普段は入れないミンチを加えてみたら、動物性の旨みがプラスされてなお美味しいでした。

鶏そぼろ卯の花

おばんざい代表、卯の花。
淡白で物足りないなら鶏そぼろを加えて、ボリュームと旨みがアップ↑ 子供もすき〜♪
このレシピの生い立ち
普段は入れないミンチを加えてみたら、動物性の旨みがプラスされてなお美味しいでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. おから 250g
  2. 鳥ミンチ 150gくらい
  3. 人参 6センチほど
  4. 椎茸 2個
  5. 青ネギ 1〜2本
  6. 150cc
  7. 大1
  8. みりん 大1
  9. 薄口醤油 大2〜3
  10. 砂糖 大2
  11. 小1/4

作り方

  1. 1

    椎茸、人参をあらみじんに切る。

    青ネギは小口切りにする。

  2. 2

    鍋に水150ccを沸かし、酒、みりん、砂糖、塩、薄口醤油大2を入れて一煮立ちさせる。

    鳥ミンチをいれる。

  3. 3

    人参と椎茸を加えて中火弱で2〜3分ほど煮る。

  4. 4

    3におからと青ネギを加えてよく混ぜて火加減を弱火にして蓋をしてしばらく(約2分)煮て出来上がり。

コツ・ポイント

野菜類はこれ以外なんでも合いますからあるもので。

おからを入れたら出汁は全て吸われるので焦がさないように火加減に注意。

鳥ミンチを増やすとおから嫌いな人も食べやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634
に公開
無理なく手に入る季節の食材を中心に使い 自分が食べたいものが美味しいもの。と身勝手モットーに台所に立ちます。多くは計量なし、目分量と味覚センサーのいい加減な私的な備忘録になってます。
もっと読む

似たレシピ