ジャムパン

たまにはジャムパンも美味しいですね。お好きなジャムを入れて焼いてみましょう。ジャムが流出しない方法も載せています。
このレシピの生い立ち
先日ぶどうジャムを沢山作ったので、ジャムパンにしてみました。家族に好評だったのでupしました。
ジャムパン
たまにはジャムパンも美味しいですね。お好きなジャムを入れて焼いてみましょう。ジャムが流出しない方法も載せています。
このレシピの生い立ち
先日ぶどうジャムを沢山作ったので、ジャムパンにしてみました。家族に好評だったのでupしました。
作り方
- 1
★をすべてホームベーカリーのパンケースに入れ(イーストは所定の位置)1次発酵までお任せする。
- 2
①の間にジャムを鍋に入れ弱火で煮詰める。へらで線がかけてゆっくり戻るくらいの固さにする。
- 3
②をバットに広げ冷蔵庫に入れておく。
- 4
生地が出来たら6等分にして丸め濡れ布巾をかけてベンチタイムを15分とる。
- 5
ジャムを冷蔵庫から出し6等分に分けておく。
- 6
生地を丸めなおし、楕円形に伸ばし(12㎝×10㎝位)ジャムをのせる。
- 7
半分に生地を折りたたんでしっかり閉じる(ここはしっかり閉じないと流出の原因になります)。
- 8
成型が終わったら天板に並べ、霧吹きをして40℃で30分くらい2次発酵する。
- 9
1,5倍くらいになったらOK。ハサミ等で3か所切込みを入れて卵を刷毛で塗る。2個は丸パンにしてみました。
- 10
切込みを入れすぎるとジャムが流出するので浅目にして下さい。
- 11
180℃で12~13分焼いたら出来上がりです。網等の上で冷ましましょう。
- 12
- 13
カットするとこんな感じです(カットの仕方が悪いですが流出ではありません。ナイフに付いたジャムがついてしまいました)。
コツ・ポイント
ジャムはどんなジャムでもOK②の時ジャムの固さにより調節して下さい。切込みは1㎝くらいにしておきましょう(流出の原因になります)生地が少し柔らかめになっています(フワフワにするため)打ち粉をしながら伸ばしてね。オーブンは各自調節して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
HB★米粉なくてもジャムでもっちりパン HB★米粉なくてもジャムでもっちりパン
話題のもっちりパン 米の粉なくても 専用のベーカリーじゃなくても もっちもち。 秘密の食材は お好みのジャムです!! rosemary** -
-
-
-
-
-
目指せ市販のふわふわパン ジャムパン 目指せ市販のふわふわパン ジャムパン
クリームパンのようにジャムを巻き込んだシンプルパン。パンが食べたいけれどジャムを塗るのが面倒な人におすすめ。 冷蔵庫レスキュー隊
その他のレシピ