☆☆濃厚いちごジャム☆☆

フレッシュないちごで作る手作りジャム♪香りの良さは格別です(〃^~^〃)
このレシピの生い立ち
子供の頃に毎年いちご狩り旅行でお世話になっていた苺農園の人が作ってくれました。懐かしい味を再現したくて自分でも作ってみました!
☆☆濃厚いちごジャム☆☆
フレッシュないちごで作る手作りジャム♪香りの良さは格別です(〃^~^〃)
このレシピの生い立ち
子供の頃に毎年いちご狩り旅行でお世話になっていた苺農園の人が作ってくれました。懐かしい味を再現したくて自分でも作ってみました!
作り方
- 1
大きいザルとボールを使っていちごを洗う。(水を何回か交換しながら流水で綺麗になるまで洗って下さい)
- 2
手でヘタを取り除き(軸の硬い部分が残らない様に)5㎜~1㎝位の角切りにする。
- 3
鍋にいちごと砂糖を入れてしっかりと混ぜ、出来るだけ平らにして1時間位置いて水分を出す。(途中で一度混ぜて下さい)
- 4
3の鍋を強火にかけて一度沸騰させる。沸騰したら灰汁を取って弱火で20分煮る。
- 5
20分経ったらレモン汁を加えて強火にし、混ぜながら10分位煮詰める。市販のジャムよりも少しゆるいと感じる程度で完成です!
- 6
数日で食べきる場合は煮沸消毒した瓶にジャムが暖かいうちに詰めて完成です。
- 7
【保存する場合】
煮沸に使った鍋に蒸し物用の網等を敷き、蓋をほんの少し緩めた瓶を乗せて沸騰させ、弱火で10分位加熱する。 - 8
10分経ったら瓶を取り出してしっかりと蓋を閉め裏返しておく。ある程度冷めたら冷蔵庫で保存する。
- 9
蓋の真ん中がへこんでいるかどうか分かりやすい瓶なら上手く脱気が出来ているか一目で分かります。
- 10
桃ジャムレシピID:18564085もオススメです!
瓶の煮沸消毒の方法はこちらのレシピを参考にして下さい。 - 11
苺は傷があったり、サイズにばらつきがあるジャム用として売られている物で十分ですが出来るだけ赤い物を選んで下さいね♪
コツ・ポイント
ジャムは冷やすと固くなるので少し柔らかい状態で火を止めて下さい。
砂糖の量は40%で甘さ控えめです。50%の方が保存性は高くなります。
保存する場合は煮沸した瓶を使いしっかりと脱気が出来ている事を確認して下さい。
似たレシピ
その他のレシピ