バター香るスコーン

素朴でシンプルなものを目指しました( ᐛ )و
なんでも合うように、と甘さは控えめです。
結構多めに出来るレシピです。
このレシピの生い立ち
自分好みのバターの香る、シンプルで甘さ控えめなスコーンを食べたくて作りました。自分なりにキリのいい分量を目指しました!牛乳はお好みのものて大丈夫です!
バター香るスコーン
素朴でシンプルなものを目指しました( ᐛ )و
なんでも合うように、と甘さは控えめです。
結構多めに出来るレシピです。
このレシピの生い立ち
自分好みのバターの香る、シンプルで甘さ控えめなスコーンを食べたくて作りました。自分なりにキリのいい分量を目指しました!牛乳はお好みのものて大丈夫です!
作り方
- 1
下準備:1
オーブンは220℃に予熱しておく - 2
下準備:2
強力粉、薄力粉、ベーキングパウダーを合わせて振るっておき、砂糖と合わせて泡立て器で混ぜ合わせておく。 - 3
①
下準備:2の粉類に刻んだバターを加える。指先で擦り合わせる?様なイメージです! - 4
②
写真くらいになったら辞めて、牛乳を加えて捏ねる。
目安はぎゅっと握ると固まるけど、簡単に崩せる、くらいです! - 5
④
粉っぽさがなくなり、一つに纏まったら辞める。 - 6
⑤
生地をめん棒で伸ばす→折って畳む→伸ばす→向きを変える
この工程を3〜4回繰り返す。 - 7
⑥
写真くらいの薄さに伸ばし、包丁で切る、もしくは型で抜いて成形する。
(私はいつも包丁で切ってます) - 8
⑦
天板にオーブンシートを敷いて生地をくっつかないように並べ、220℃予熱しておいたにオーブンで20分焼く。 - 9
チョコレートスコーンにしたい時は板チョコ3枚程(お好みのもの)を素手で砕いて、牛乳を加える前に生地と軽く混ぜ合わせて
- 10
紅茶入りは上記と同様の手順で茶葉を加えてください。私はいつもアールグレイを使用しています!ティーバッグ等で大丈夫です。
- 11
目安はティーバッグ2〜3個程度だと思いますが、量や種類はお好みで大丈夫です( ᐛ )و
- 12
生地を伸ばす際、まな板等のサイズが足りない時は、キッチンの台?の上にラップを敷いて、邪魔にならないところを重りかなにかで
- 13
抑えて、小麦粉を振るうと片付けも楽です。また、クッキングシートが無い場合は、天板にバター(マーガリン)を塗って小麦粉を
- 14
振るってまぶし、余計な粉をゴミ袋やシンク等の上で叩いて落とすと代用出来ますが、出来る限りクッキングシートがオススメです!
- 15
追記①
電子レンジで再加熱する場合は、お皿に載せて600Wで30秒くらいで大丈夫だと思います(お好みで加減してください) - 16
また、電子レンジで加熱後、表面はしっとりよりはサクッとしててほしい!って方はトースター等で軽く炙るといいと思います!
コツ・ポイント
バターは直前まで冷やしておき、砂糖は大きな塊があれば砕いておくと楽だと思います!
生地を伸ばす時は、まな板のなどの上に薄力粉or強力粉を降っておき、めん棒にも付けておくと楽だと思います!
似たレシピ
その他のレシピ