肉だんごと春雨の中華風鍋
白菜のたくさんあるときに食べたくなるゴマ油の香りがポイントのお鍋です。
このレシピの生い立ち
いつもと違う味のお鍋を食べたくて!
作り方
- 1
春雨は熱湯に4~5分つけてもどし、ざるにあげて水で洗い、水けをきる。干ししいたけも水でもどす。(もどし汁は後で使います)
- 2
野菜を食べやすい大きさに切る。
- 3
ボウルに肉だんごの材料を入れて、粘りが出るまでよく混ぜる。16等分にして丸くまとめ、片栗粉をまぶす。
- 4
③を170度の油でからりと揚げる。
- 5
鍋に煮汁と干ししいたけのもどし汁を入れ、沸騰したら野菜としいたけを入れる。野菜に火が通ってきたら肉だんごと春雨を入れる。
- 6
最後にごま油を加え、全体をひと混ぜしたらできあがり。
- 7
「中華鍋」の人気検索でトップ10入りしました。 2016/05/12
コツ・ポイント
肉だんごをからりと揚げるとコクが出て、おいしさが倍増します。
肉だんごを作るのが面倒なときは市販のものでもいいですし、具材も肉だんご・白菜・春雨・干ししいたけでもおいしくできます。
似たレシピ
-
-
肉団子と春雨鍋(香り豊かな中華風♪) 肉団子と春雨鍋(香り豊かな中華風♪)
お友達の家でご馳走になったお鍋♪肉団子を揚げてあるところがポイント!ちょっと面倒ですが、このひと手間が、グッと鍋を美味しくしてくれます!香り豊かな中華風でーす! HMCみーこりん -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19897614