豚肉と押麦と人参の豆腐ひじきハンバーグ

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

豚ひき肉にひじき、押し麦、にんじん、枝豆、豆腐と具だくさんで、蓮根はすりおろしと表面に付けて焼いた食感もいいハンバーグ♪
このレシピの生い立ち
ひじき、押し麦、にんじんを使い切りたいのと、冷凍保存の豚肉を少し減らしたかったので、市販されてるようなハンバーグを作ってみた。

豚肉と押麦と人参の豆腐ひじきハンバーグ

豚ひき肉にひじき、押し麦、にんじん、枝豆、豆腐と具だくさんで、蓮根はすりおろしと表面に付けて焼いた食感もいいハンバーグ♪
このレシピの生い立ち
ひじき、押し麦、にんじんを使い切りたいのと、冷凍保存の豚肉を少し減らしたかったので、市販されてるようなハンバーグを作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

厚さ1.5cmの直径7cmのもの7個分
  1. 豚ひき肉 300g
  2. CO−OP ドライパック ひじき 40g
  3. にんじん 40g
  4. 枝豆(冷凍) 30粒
  5. CO−OP 押し麦 10g
  6. 茹でる水 1000ml
  7. れんこん(すりおろし用) 40g
  8. れんこん(表面に付ける用) 30g
  9. 豆腐(充填タイプ) 80g
  10. タカラ「料理のための清酒」 大さじ2
  11. タカラ「料理のための清酒」(焼く用) 大さじ4
  12. たれ
  13. 200ml
  14. 本みりん 大さじ1
  15. タカラ「料理のための清酒」 大さじ2
  16. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    押し麦をさっと洗って、鍋に入れて水を入れて中強火にかけて沸騰したら、中火にして15分茹でる。ザルに上げて、湯を切る。

  2. 2

    にんじんを長さ2cmの千切り、れんこんをすりおろして、2cm四方の大きさに切る。

  3. 3

    ボウルに豚ひき肉、ひじき、押し麦、にんじん、れんこんのすりおろし、枝豆、豆腐、料理酒を入れて、綺麗に混ぜ合わせる。

  4. 4

    ハンバーグ生地を7等分する。フライパンを熱してサラダ油大さじ1を入れて、ハンバーグ生地を4つ入れて中火で3分焼く。

  5. 5

    料理酒を大さじ2入れて、蓋をして、中弱火にして、3分焼く。蓋を取って、水分飛ばしたら取り出す。残り3つも同じように焼く。

  6. 6

    フライパンに水、本みりん、料理酒、醤油を入れて、煮立たせて3分煮る。水溶き片栗粉を入れて1分半煮たら、火を消す。

  7. 7

    焼いたハンバーグを皿に盛って、たれをかけたら、出来上がり♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ