こだわりの味噌汁

花龍のK
花龍のK @cook_40270809

スッキリとした味わいの濃い味噌汁。
このレシピの生い立ち
こだわりたかったのです。

こだわりの味噌汁

スッキリとした味わいの濃い味噌汁。
このレシピの生い立ち
こだわりたかったのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カツオ昆布粉末だし 4g
  2. 600ml
  3. 木綿豆腐 1/2丁
  4. ネギ 2/3本
  5. わかめ 適量
  6. 赤味噌 60g
  7. 七味唐辛子 お好みで

作り方

  1. 1

    具材を切っておきます。

    ネギの風味や甘味を味わいたいならぶつ切り。香りは斜め切りのほうが強く出て、味も染みやすいです。

  2. 2

    ネギの青い部分も刻んでおきます。

    白い部分よりも香りや辛味が強いので、薬味として使います。

  3. 3

    水に粉末だしを半分入れて、沸騰させます。

    粉末だしは風味が飛びやすいので、2回に分けて入れます。

  4. 4

    沸騰したら、木綿豆腐を入れます。

    絹より木綿のほうが甘みがあり、味も入りやすいので、木綿を選びます。

  5. 5

    次にネギを入れ、
    ひと煮立ちしたら、わかめを入れます。

  6. 6

    一旦、火を止め、
    赤味噌を入れます。

    残りの粉末だしもここで入れます。

  7. 7

    沸騰させないように、調節しながら温めます。

    味噌を入れた後、沸騰させてしまうと香りが飛んでしまいます。

  8. 8

    刻んでおいた薬味をお好みで乗せたら、完成です。

    七味もお好みでどうぞ。

コツ・ポイント

味の強い赤味噌なので、さっぱりした具がいいです。

今回、ネギは見た目と食感の為、斜め切りを選びました。
ぶつ切りで焼きネギにしても、美味しいです。

味噌を入れた後は、沸騰直前のぐらっと来たところで火を止めるのがポイント!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
花龍のK
花龍のK @cook_40270809
に公開
よろしくおねが。おねが!
もっと読む

似たレシピ