作り方
- 1
イカを下足・エンペラ・胴の部分に分けます
- 2
胴の部分の皮をきれいに剥きます
- 3
皮を剥いたイカを開きます。
開いたイカは格子状に切り込みを入れます。 - 4
胴の部分は半分に切ってから一口大に、エンペラの部分は一口大に切ります。下足の部分はあとで煮物にすると美味しいです
- 5
イカ全体に片栗粉をまぶし、さっとお湯にくぐらせます。 この工程で汚れを取り除き、旨味を閉じこめます。
- 6
くぐらせたイカは冷水で締めます
- 7
キャベツを一口大・にんじんを短冊切りにします
- 8
熱したフライパンにごま油(分量外)をひき、にんじんを炒めます。
- 9
イカ・もやし・キャベツを加え、キャベツがしんなりするまで炒めます。
- 10
キャベツがしんなりしてきたら、Aの調味料を入れます。
全体に味がついたら、水溶き片栗粉でとろみをつけ完成です。
コツ・ポイント
イカに格子状の切り目を入れることで、きれいに仕上がります。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19907196