あんずカステラ

ドライフルーツの三海
ドライフルーツの三海 @cook_40094061

しっとりとした食感のカステラの程よい甘さにキリッとしたドラアプリコットの酸味がとても合います。
このレシピの生い立ち
ドライアプリコットには、酸味と甘みのバランスが良く、上品な香りの「ブレンハイム種」を使用しました。ブレンハイム種は、老舗の甘味処や和菓子店で長年に渡り使われております。

あんずカステラ

しっとりとした食感のカステラの程よい甘さにキリッとしたドラアプリコットの酸味がとても合います。
このレシピの生い立ち
ドライアプリコットには、酸味と甘みのバランスが良く、上品な香りの「ブレンハイム種」を使用しました。ブレンハイム種は、老舗の甘味処や和菓子店で長年に渡り使われております。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ①卵L 2個
  2. ②砂糖(篩にかけたもの) 50g
  3. ③はちみつ 30g
  4. 牛乳 30g
  5. ドライアプリコット(ブレンハイム種) 50g
  6. 強力粉(篩にかけたもの) 50g
  7. ⑦ザラメ 適量
  8. ⑧パウンドケーキの型 中サイズ質量140g(内寸mm:幅210x奥行80x高60 底幅200x底奥行70 1台
  9. ⑨クッキングペーパー 型紙1枚分

作り方

  1. 1

    (1)①をハンドミキサーでもったりするまで砂糖を加えながら泡立てる。

  2. 2

    (2)ひと肌に温めた③+④と⑤をミキサーに掛ける。ドライアプリコットが細かくなったら粒状になったら①に加える。

  3. 3

    (3)①に②を加えたものに⑥を少しずつさっくりと混ぜ合わせて生地は完成です。

  4. 4

    (4)⑧に金型にかたどったクッキングシートを入れ、底にザラメを敷いて生地を流し込む。

  5. 5

    (5)生地を流し込んだ型を10cm位の高さから数回落として、竹串でジグザグかき混ぜて空気を抜く。

  6. 6

    (6)170℃のオーブンで10分焼き、150℃に落として45分焼き続ける。

  7. 7

    (7)表面がきつね色になり、竹串を刺しても生地が付かなくなったら焼き上がりです。

  8. 8

    (8)焼き上がったら10cm位の高さから1回落として生地を落ち着かせる。

  9. 9

    (9)生地を型から出して直にラップで密閉をした後、ビニール袋に包んで蒸らしながら冷まして完成です。

コツ・ポイント

蒸らしながら冷まして、1日寝かすと味が落ちついて更に美味しくなります。

焦げ目は付いているが焼きが足りない場合は、様子を見ながらアルミホイルを被せて焼いて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ドライフルーツの三海
に公開
ドライフルーツ・ナッツ専門の輸入商社 ㈱三海 では、ドライフルーツ小分け販売店 「あんずAn’s」 を運営しております。公式キッチンでは当社取扱い商品を使用したレシピを掲載しておりますので、是非ご活用下さい。ドライフルーツ小分け販売店 あんずAn’s http://www.sankaico.com/ans/
もっと読む

似たレシピ