なす消費!丸ごと揚げ浸し♪

なすは丸ごと揚げた方が断然美味しい♪
夏にピッタリお酢としょうがきかせました♪
なすは体冷やすのでしょうが多目です♪
このレシピの生い立ち
なすが沢山…(笑)
でも、なすは揚げたらペロッといけますよね♪
夏野菜は体冷やすのでしょうが多目です♪
酸味甘味は好みで♪
本みりんお玉半分だとあんまり酸っぱくなく苦手な人でもOKな感じ。
酸っぱいの好きならレモン汁とか入れるとよし♪
なす消費!丸ごと揚げ浸し♪
なすは丸ごと揚げた方が断然美味しい♪
夏にピッタリお酢としょうがきかせました♪
なすは体冷やすのでしょうが多目です♪
このレシピの生い立ち
なすが沢山…(笑)
でも、なすは揚げたらペロッといけますよね♪
夏野菜は体冷やすのでしょうが多目です♪
酸味甘味は好みで♪
本みりんお玉半分だとあんまり酸っぱくなく苦手な人でもOKな感じ。
酸っぱいの好きならレモン汁とか入れるとよし♪
作り方
- 1
出汁パック使って出汁とる。
500ccの水入れて沸かして400ccに。
沸騰して1分くらいかな。 - 2
出汁に♪全て入れて火にかけアルコール飛ばす。
1分くらい。
火止める。 - 3
油鍋に油入れて180度くらいにする。
- 4
大葉にんにく醤油の大葉をしぼってみじん切りにする。
使う醤油をこれにすると尚よし♪ - 5
大葉にんにく醤油なければ大葉でももちろんOK♪
- 6
ボールに熱々漬け汁と大葉入れておく。
- 7
なす巣揚げする。
揚げる直前になすに切り込み入れる。
へたとって縦に5mm~1cm間隔で。 - 8
180度くらいになったらなす巣揚げする。
今回かぼちゃやピーマンもあったので一緒に揚げました♪ - 9
揚がったものから漬け汁に
- 10
なす引き上げは切り込みひらいたら。
写真くらい。
たまにクルクルいじってください - 11
ピーマンは油はねるので気をつけてください
- 12
野菜みんな揚げたらラップピチッとしてあら熱とれたら冷蔵庫へ。
- 13
しっかり冷えたら出来上がり!
- 14
2017/8/25水ナス
すごいどんどん出来てる
コツ・ポイント
なすに切り込み入れると早く揚がるし食べるときも食べやすいです♪
なすは皮にポリフェノール含まれるのでむかない‼
カリウムは水に流れてしまうので直前に切れ目入れてそのまま揚げましょう♪
かぼちゃと合わせると相乗効果で抗酸化作用up♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
はじめてでも簡単!なすの絶品揚げびたし はじめてでも簡単!なすの絶品揚げびたし
日持ちする夏のおかずとして重宝しているレシピ。詳細に書いてみたので、めんつゆだと甘すぎる…という方、ぜひお試しください Alice0104
その他のレシピ