梅干しの副産物「梅塩」を作ってみた

Nanana☆703
Nanana☆703 @cook_40069766

梅風味のお塩。天ぷらや塩おにぎりにいかが?
このレシピの生い立ち
梅干しを作った後の梅酢。しょっぱ過ぎて使い道がない(。>д<)なので塩に戻してみました。

梅干しの副産物「梅塩」を作ってみた

梅風味のお塩。天ぷらや塩おにぎりにいかが?
このレシピの生い立ち
梅干しを作った後の梅酢。しょっぱ過ぎて使い道がない(。>д<)なので塩に戻してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 自家製梅干しの梅酢 好きなだけ

作り方

  1. 1

    梅干しを漬けた後の梅酢をお鍋に入れ弱火で煮詰める。

  2. 2

    結晶化したら木ベラで混ぜ、ひたすら水分をとばす。

  3. 3

    (注意)強火だと焦げちゃいます。

  4. 4

    (追記)水分が大分少なくなれば火を止めで余熱でひたすら混ぜながら水分を飛ばしつつ時々弱火を着けて混ぜてを繰り返す。

  5. 5

    私が作るのは白梅で紫蘇を入れてないためサーモンピンクのお塩ですが紫蘇入りの梅酢なら綺麗な赤い塩ができるかと思います。

  6. 6

    余熱で水分を飛ばすとトップ写真より薄くキレイな梅塩ができました!

コツ・ポイント

弱火でじっくり、結晶化したら混ぜながら加熱。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Nanana☆703
Nanana☆703 @cook_40069766
に公開
皆様のレシピを参考に毎日の食事作りに奮闘してます。自分の覚書用にレシピアップしてますが、つくれぽやいいねは嬉しくテンション上がります♥️数あるレシピの中からご覧戴きありがとうございます(*^▽^*)フォルダIN、印刷、つくれぽ大大感謝です♪つくれぽにいいねを下さる皆さまありがとうございます✨
もっと読む

似たレシピ