梅干しの副産物「梅塩」を作ってみた

Nanana☆703 @cook_40069766
梅風味のお塩。天ぷらや塩おにぎりにいかが?
このレシピの生い立ち
梅干しを作った後の梅酢。しょっぱ過ぎて使い道がない(。>д<)なので塩に戻してみました。
梅干しの副産物「梅塩」を作ってみた
梅風味のお塩。天ぷらや塩おにぎりにいかが?
このレシピの生い立ち
梅干しを作った後の梅酢。しょっぱ過ぎて使い道がない(。>д<)なので塩に戻してみました。
作り方
- 1
梅干しを漬けた後の梅酢をお鍋に入れ弱火で煮詰める。
- 2
結晶化したら木ベラで混ぜ、ひたすら水分をとばす。
- 3
(注意)強火だと焦げちゃいます。
- 4
(追記)水分が大分少なくなれば火を止めで余熱でひたすら混ぜながら水分を飛ばしつつ時々弱火を着けて混ぜてを繰り返す。
- 5
私が作るのは白梅で紫蘇を入れてないためサーモンピンクのお塩ですが紫蘇入りの梅酢なら綺麗な赤い塩ができるかと思います。
- 6
余熱で水分を飛ばすとトップ写真より薄くキレイな梅塩ができました!
コツ・ポイント
弱火でじっくり、結晶化したら混ぜながら加熱。
似たレシピ
-
梅干しキムチを作ってみる 梅干しキムチを作ってみる
少し前にネットでKALDIや久世福商店の梅干しキムチが話題になっていて、自分でも作れるんじゃないかと。 梅干しは自家製のもの。自宅の庭の梅の木に出来た梅の実を梅干しにしたもの。 業務スーパーのヤンニョムチキンソースを使って、漬け込んでみた。 Aranjuez5 -
-
-
梅講師直伝㉕梅酢で簡単!紅白の梅酢塩 梅講師直伝㉕梅酢で簡単!紅白の梅酢塩
梅干し作り後のお楽しみ♪梅酢で香りの良い可愛いらしい塩が作れます。天ぷら、焼き魚、蒸し野菜、おにぎり等にどうぞ♪♪ 梅ミッキー -
-
-
梅干しを作ったら【梅酢がり】 梅干しを作ったら【梅酢がり】
梅干しを作ったら残る「白梅酢」。そんな白梅酢を使って作る『ガリ』です。お寿司には勿論、牛丼や焼きそばに添えても美味しい! mieuxkanon -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19915031