黒ごまマフィン

黒ごま入れなければプレーンマフィンに、トップの具はお好みで色々変えて楽しんでください
このレシピの生い立ち
しっとりかつふわふわ食感のマフィンを目指しました
黒ごまマフィン
黒ごま入れなければプレーンマフィンに、トップの具はお好みで色々変えて楽しんでください
このレシピの生い立ち
しっとりかつふわふわ食感のマフィンを目指しました
作り方
- 1
バターは柔らかく常温に戻す。※夏場は溶けすぎるので作ってるうちに柔らかくなるので少し固くても大丈夫
- 2
卵、牛乳を常温に戻しておく
※冷たいとバターが固まり分離に繋がります - 3
オーブンはオーブン用天板も入れて一緒に180度に予熱しておく
- 4
薄力粉、アーモンドP、ベーキングPは合わせてふるっておく
- 5
※キノコマフィン型を使用する場合、上の赤く塗った平らなところにバターを塗る。キノコのお山の所がくっつくので
- 6
型にグラシン又はマフィン紙をセットする
- 7
バターと太白ごま油を合わせ、お砂糖を入れ白っぽくなるまでハンドミキサーで混ぜ合わせる
- 8
溶き卵を3〜4回に分けて入れ混ざる※分離させないよ注意
- 9
ふるっておいた粉類の、だいたい3分の1を入れゴムベラでさっくり混ざる。粉気なくなるまで、約20回程
- 10
牛乳を3分の1入れ牛乳が混ざり合うまで合わせる。約15回くらぃ。
- 11
これをあと2回繰り返す。
粉類→牛乳→粉類→牛乳 - 12
黒ごまを入れ合わせる。
※入れなかったらプレーンになります - 13
型に生地を流し込む
- 14
※キノコマフィン型を使うと6個分できます。型いっぱいに生地を入れる
- 15
通常マフィン型だと、8割程生地を流し込む
- 16
お好きな具をトッピング^_^
今回はサツマイモグラッセと黒豆乗せました。 - 17
180度でキノコマフィンの場合23分
。通常マフィンなら20分程焼きます。 - 18
※温度と時間はオーブンにより異なる為調整してください
- 19
粗熱が取れたら型から取り出す
コツ・ポイント
キノコマフィンを作る時は型いっぱいに生地を流してキノコ部分を爆発させます、キノコマフィン型だとちょーど6個分の分量になります^_^通常マフィン型の場合は8番目までいれて焼いて下さい
似たレシピ
その他のレシピ