春キャベツと豚薄切り肉のお寿司

御亀山天皇
御亀山天皇 @cook_40063170

旬の素材を使い、お手頃価格で作れるお寿司を作りました。
このレシピの生い立ち
甘酸っぱいものが食べたかったので、家にあるもので作りました。

春キャベツと豚薄切り肉のお寿司

旬の素材を使い、お手頃価格で作れるお寿司を作りました。
このレシピの生い立ち
甘酸っぱいものが食べたかったので、家にあるもので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3合
  2. 60CC
  3. 小さじ3/4
  4. 砂糖 大さじ3
  5. キャベツの葉 4枚
  6. 大葉 10枚
  7. 豚肉(薄切り) 200g
  8. 生姜 小指の先くらい
  9. 醤油 大さじ2
  10. 味醂 大さじ1
  11. 大さじ2
  12. 砂糖 大さじ2
  13. 4個
  14. 砂糖 小さじ2
  15. 小さじ1/2
  16. 小さじ1
  17. ごま 大さじ2
  18. 寿司のり 2枚
  19. 梅干 5個

作り方

  1. 1

    米を洗い、炊飯器で炊く。酢、塩、砂糖を混ぜ合わせ寿司酢を作る。米が炊き上がったらすぐに寿司酢を米に混ぜ、冷ます。

  2. 2

    湯を沸かし、分量外の塩を少し入れ、キャベツをさっと茹でる。
    茹で上がったら、水で冷まし、千切りにする。手で軽く絞る。

  3. 3

    卵に砂糖、塩、酒、しょうゆを入れ、薄焼き卵を焼き、冷ます。薄焼き卵を千切りにする。

  4. 4

    フライパンに、豚薄切り肉、生姜のみじん切り、醤油、味醂、酒、砂糖を入れ水分がなくなるまで、炒め、冷ます。

  5. 5

    大葉を千切りにする。

  6. 6

    梅干5個は、種を取り除き、包丁で細かく切る。

  7. 7

    工程2~5で作った分量の半分の具材と、ごまと工程6の梅干全量を工程1で作った寿司飯に混ぜる。

  8. 8

    炊飯器の中で混ぜると、洗い物が少なくて済む。

  9. 9

    残りの具材をのせ、のりをはさみで切り、上から散らして完成。

コツ・ポイント

簡単に出来ます。
工程4の豚肉の調理の際、必ず、水分がなくなるまで炒めてください。
豚肉と調味料の水分が残っていると、豚肉の臭みが残ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
御亀山天皇
御亀山天皇 @cook_40063170
に公開

似たレシピ